会員登録で読める無料記事

ヴィーナ・エナジーが七尾メガソーラー発電...

 再生可能エネルギーの発電事業者ヴィーナ・エナジーは、七尾メガソーラー発電所(石川県七尾市)の商業運転を開始した。  設備容量51MWで、県内最大級の太陽光発電所。102ヘ..

2023.08.15

米商務省が半導体法1年で声明 「投資計画...

 米商務省は9日(現地時間)、国内の半導体産業振興を目指す「チップス法(半導体法)」の署名成立から1年を迎えるのに合わせ、声明を発表した。同法による500億ドル(約7兆円)規模の..

2023.08.11

オーナンバ、1~6月連結は増収増益...

 オーナンバの2023年12月期第2四半期(1~6月)連結決算は売上高、利益全てにおいて前年同期、公表値を上回った。  売上高は自動車、産業機器、エアコン向けワイヤハーネス..

2023.08.11

OKI、4~6月連結は増収・損益が大幅改...

 OKIの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、部材調達面での生産減の影響が改善したこともあり、増収となった。また、損益も増収効果に加え、中国向けATM債権に対..

2023.08.11

楽天グループ、1~6月連結は1399億円...

 楽天グループの2023年12月期第2四半期(1~6月)連結決算は、最終損益は1399億円の赤字で、同期間として4年連続だった。赤字幅は前年同期の1778億円から縮小しつつあるが..

2023.08.11

日本トムソン、4~6月連結は需要減速で減...

 日本トムソンの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、世界各地域の需要減速から減収減益だった。  日本国内市場は、実装機などエレクトロニクス関連機器向けの..

2023.08.11

東京エレ、4~6月連結は減収減益...

 東京エレクトロンの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、半導体製造装置向け設備投資が調整局面を迎えた影響で減収減益となった。  パソコンやスマートフォン..

2023.08.11

NITTOKU、4~6月連結は減収減益...

 NITTOKUの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、受注生産に伴う売り上げのタイミングなどの影響により、減収減益だった。  全売上高の84%を占めるワ..

2023.08.11

アイコム、4~6月連結は増収増益...

 アイコムの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、増収増益。売上高は第1四半期としては過去最高。海外で伸び、為替が想定レートよりも円安に推移した効果も伴って増え..

2023.08.11

岡谷電機産業、4~6月連結は純利益が倍増...

 岡谷電機産業の2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、主力である産業機器向けを中心に増収。利益面でも増収効果やコスト構造改革に向けた取り組みの奏功などから、経常..

2023.08.11

NTTデータグループ、4~6月連結は2桁...

NTTデータグループの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、売上高が前年同期比で2桁増となった。ただ、営業利益は前年同期並みにとどまり、純利益は減益を余儀なくさ..

2023.08.11

大真空、4~6月連結は減収減益...

 大真空の2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、前年同期に比べ売上高は約10%の減収、利益は全て大幅な減益となった。  主力の水晶デバイスが電気自動車(E..

2023.08.11

イノテック、4~6月連結は減収減益...

 イノテックの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、システム・サービス事業が堅調に推移したものの、テストソリューション事業が低迷したことから、減収減益だった。 ..

2023.08.11

【アジアのIT最前線に迫る】〈3〉DXで...

 デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展に伴って、境界の内外を問わず全てを疑う「ゼロトラスト」の考え方に基づいて情報システムをサイバー攻撃から守る取り組みの重要性が増して..

2023.08.11

【エレクトロニカチャイナに出展 海外企業...

出荷先の変更に対応、地域密着で成長図る  米DigiKey(ディジ・キー)が業績を拡大させている。電子部品やオートメーション製品の流通の高度化を進めている同社。エレクトロニ..

2023.08.11

グラノプトが秋田に新工場竣工 光通信用F...

 住友金属鉱山と三菱ガス化学の合弁会社・グラノプト(秋田県能代市)は、光通信市場向け光アイソレーターなどに使用されるファラデーローテーター(FR)の需要の増加に対応するため、能代..

2023.08.11

帝国通信工業が新たな企業スローガンを発表...

 帝国通信工業は、創業80周年の節目を来年迎えるのに向けて、新たな企業スローガンをつくり、このほど発表した。「Together, we make good sense.」を打ち出..

2023.08.11

台湾の立隆が業績拡大で22年売上高400...

 台湾の立隆(Lelon)電子工業は2022年に売上高が初めて100億台湾ドル(約400億円)を突破し、純利益が前年比25%増の12億3000万台湾ドルを計上するなど、業績を伸ば..

2023.08.11

【量子計算機めぐり東西で動き】量子とAI...

生成AI後押し 最高性能スパコンも  産業技術総合研究所は7月、量子技術と人工知能(AI)の融合を目指す「量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター(G-QuAT..

2023.08.11

NTTグループ、4~6月連結は売上高・純...

 NTTグループの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、営業収益(売上高)と純利益がいずれも過去最高を更新した。営業利益は、地域通信事業の大規模システム更改やセ..

2023.08.10
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。