日本ケミコンの2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、大幅な増収となり、売り上げ、営業、経常利益ともに従来予想を上回った。純損益は赤字を計上した。 産業..
ルネサスエレクトロニクスは、車載用カメラアプリケーション向けにパワーマネジメントIC(PMIC)「RAA271082」の量産を開始した。 同ICは自動車の電気・電子的な..
フジクラは、データセンター冷却用に、同社従来品よりも最大熱輸送量を約2倍に向上し、サーバー向けCPUの大発熱量化に対応したヒートパイプを開発した。 データセンターでは、..
住友ベークライトは、拡大する電動車市場へ、樹脂化のソリューション提案を強化している。「モビリティ戦略3製品」として展開している製品群に加え、従来技術の横展開もする形で、ステータ..
ハイアールジャパンセールスは、8.5キログラム全自動洗濯機(JW-KD85B)=写真、7.5キログラム全自動洗濯機(JW-LD75C)を16日から、7.0キログラム全自動洗濯機..
日本エー・アイ・シーは、千石による特許技術「遠赤グラファイト」を世界初で搭載した「アラジン グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)」と、「アラジン グラファイトトースター..
パナソニックは、2017年以降に発売した4Kテレビ「ビエラ」において、日本放送協会(NHK)が提供する「NHKプラス」への対応を開始した=写真。これにより、パソコン/スマートフ..
米マイクロソフトは3日、ウクライナへの無償技術サポートの延長を発表した。これまでに3億ドル相当を支援しているといい、追加的に1億ドル相当の技術支援を提供。累計4億ドル以上を支援..
カナデンの2023年3月期第2四半期(22年4〜9月)連結決算は、情通・デバイス事業の半導体デバイス分野が前期に引き続き好調に推移したことなどから増収となり、最終利益は倍増だっ..
メイコーの2023年3月期第2四半期(22年4〜9月)連結決算は、車載関係などがけん引し、売上高は前年同期比で2割近い増収となった。為替の円安による寄与もあり、売上高、経常利益..
ソフトバンクの2023年3月期第2四半期(22年4〜9月)連結決算は、売上高は前年同期比3%増にとどまり、営業利益は13%、最終利益は23%のいずれも減益となった。 通..
リコーの2023年3月期第2四半期(22年4〜9月)連結決算は、営業利益が前年同期比79%増となり、全ビジネスユニットで増収増益。 オフィスプリンティングのハードは上海..
指月電機製作所の2023年3月期第2四半期(22年4〜9月)連結決算は、上半期として過去最高の売上高を記録した。産業分野の受注が好調だったが、利益面では素材高や電力料金の高騰が..
JUKIの2022年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は、増収だったが、利益面は海外の材料費や経費の負担増、上期の中国ロックダウンの影響で最終減益だった。 産業機器..
【那覇】SCSKとゲーミフィケーション事業を展開するセガ エックスディーは、令和首里城復興イベント「木曳式」開催の10月29日から3日まで、首里城公園で学びとエンターテインメン..
セイコーエプソンの小川恭範社長は、このほど行ったオンライン会見で、環境への取り組みやサステナビリティー経営を説明した。2021年度に策定した長期ビジョン「Epson 25 Re..
ミネベアミツミは10月末、慶応義塾大学と進めているベッドセンサーシステムで、新機能の開発として、従来通りの非接触型センサーで睡眠の深度の計測やアウトプットに成功したと発表した。..
早期実用化へ共同開発開始生産から装着、点検までデータ管理 トッパン・フォームズとブリヂストンは、タイヤ用の次世代RFIDタグの早期実用化に向け、実装技術の共同開発を10月..
ファウンドリー大手の台湾UMCの7~9月(第3四半期)決算は、売上高が前期比4.6%増で前年同期比34.9%増の753億9200台湾ドル、純利益は前期比26.6%で、前年同期比..
米グーグルは、ソフトバンクグループ傘下のSBエナジー・グローバルが米国で手掛ける太陽光発電プロジェクトから、942MWの電力を購入する。SBエナジーが1日、発表した。データセン..
25/04/05
25/04/04
25/04/01
25/04/03
25/03/31