会員登録で読める無料記事

23 24 25 26 27 28 29

節水率など特化のシャワーヘッド TKSが...

 水制御技術のTKS(旧田中金属製作所)は、エディオンのオリジナルブランド「e angle Select」から、節水率と洗浄作用に特化したファインバブルシャワーヘッド「Avant..

2025.03.17

イリソ電子、30A対応の電源用フローティ...

 イリソ電子工業は、モビリティーや産業機器市場向けに、30Aまで対応可能な電源用フローティングコネクター「10149/10151シリーズ」を発表した。小型・堅ろうかつ優れた接触信..

2025.03.14

東芝D&S、姫路工場内にパワー半導体の後...

 東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、姫路半導体工場(兵庫県太子町)において、車載向けパワー半導体の後工程新製造棟の竣工(しゅんこう)式を行った。今後装置の搬入を進め、20..

2025.03.14

日清紡マイクロ、カメラモジュール用LDO...

 日清紡マイクロデバイスは、民生機器向けのLDOボルテージレギュレーター「NR1644シリーズ」を発売した。サンプル単価は110円(1000個購入時の参考単価/税込み)。月産10..

2025.03.14

新電元 ✕ 林テレンプ EV充電の新たな...

 新電元工業と林テレンプ(名古屋市中区)は、経済産業省が掲げる2030年までに30万口のEV(電気自動車)充電インフラ設置目標を支援するため、新たな課金システム「EV Charg..

2025.03.14

KAB駅前フェスタを15日から2日間開催...

 【熊本】熊本朝日放送(KAB、熊本市西区)は15、16日の2日間、「KAB駅前フェスタ2025」をJR熊本駅周辺エリアで開催する。入場無料。  昨年は2日間で延べ6万50..

2025.03.14

ハイアールがセカンド冷凍庫を3機種 省ス...

 ハイアール ジャパン セールスは、冷凍スペースを増やしたい人へ、使いやすく手頃なサイズの「セカンド冷凍庫」として、135リットル前開き式冷凍庫(JF-UF14B)を18日から、..

2025.03.14

ナトリウムイオン電池を世界初採用 エレコ...

 エレコムは、次世代のバッテリーとして世界で注目を集めている「ナトリウムイオン電池」を使用した、世界初のモバイルバッテリーとなる、「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」を3月中旬..

2025.03.14

米マイクロチップ、車載向け1チップタッチ...

 米マイクロチップテクノロジー(日本法人=東京都港区)は、車載HMI設計者に信頼性の高いタッチソリューションを提供する、1チップタッチスクリーンコントローラーファミリー「ATMX..

2025.03.13

温冷モード搭載のアイスカイロ ライフオン...

 ライフオンプロダクツ(大阪市西区)は、プロダクトブランド「Life on Products(ライフオンプロダクツ)」から2025年夏の新作「アイスカイロ」をオフィシャルストアで..

2025.03.13

モトローラがスマホエントリーモデル新型 ...

 モトローラ・モビリティ・ジャパンは、上質な素材とデザインにパワフルな機能を備えたAndroidスマートフォンのエントリーモデル「moto g05」を、公式オンラインストアや家電..

2025.03.13

本州化学工業「ビフェノール」がISCC ...

 本州化学工業(東京都中央区)の和歌山工場で製造されるビフェノールについて、国際持続可能性カーボン認証/ISCC PLUS認証を取得した。これにより、同社はマスバランス方式による..

2025.03.12

ルネサスとアルティウム、電子機器の開発ス...

製品の市場投入までの時間短縮  ルネサスエレクトロニクスとAltium Limited(アルティウム)は、シリコン(半導体製品)の選定からシステムライフサイクルマネジメント..

2025.03.12

古河電工、低誘電材料用い次世代通信機器の...

 古河電気工業は、比誘電率と誘電正接を低減する低誘電材料「Smart Cellular Board(SCB)」を用いた次世代通信機器用筐体(〈きょうたい〉レドーム)を開発した。複..

2025.03.12

JBLが完全ワイヤレスイヤホン新型 前モ...

 ハーマンインターナショナルは、オーディオブランド「JBL」から、快適な装着感を追求したJBL独自のショートスティックデザイン採用の完全ワイヤレスイヤホン「JBL Tune Be..

2025.03.12

テレメトリー機能、高電力密度を実現したマ...

業界最小サイズ   TDKは、マイクロPOL(μPOL)パワーモジュールの新製品として、高電力密度アプリケーション向けにテレメトリー機能を備えたマイクロPOL DC-DCコ..

2025.03.11

東レが石川工場に太陽光発電導入 北陸電力...

 東レは、石川工場(石川県能美市)の敷地内に太陽光発電設備を導入する。北陸電力グループの北陸電力ビズ・エナジーソリューションによる、オンサイトPPA電力購入契約のモデルを採用。同..

2025.03.11

2種類の脱着式プレート付属 吉井電気がマ...

 吉井電気(群馬県高崎市)は、プライベートブランドAbitelax(アビテラックス)から、マルチグリル鍋新モデルを全国の家電量販店やホームセンターなどで、14日から発売する。 ..

2025.03.11

蘭家電ブランドのリビングファン ツカモト...

 ツカモトコーポレーション(東京都中央区)は、オランダの家電ブランド「duux(デュクス)」から、リビングファン「Whisper Flex Touch 2(ウィスパーフレックス ..

2025.03.07

東芝D&S、車載用スタンダードデジタルア...

 東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、同社初の車載用スタンダードデジタルアイソレーターとして、AEC-Q100に準拠した100kV/マイクロ秒(typ.)の高いコモンモード..

2025.03.06
23 24 25 26 27 28 29
匠が語るバックナンバー
お知らせ

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、10月から発行される「週刊電波新聞」は、事前のご案内では「毎週金曜日発行」としておりましたが、より最新の情報を週明け早々にお届けするため、発行日を「毎週月曜日」に改定いたします。

変更前:毎週金曜日発行 初回号は2025年10月3日号

変更後:毎週月曜日発行 初回号は2025年10月6日号

ご案内と異なる形となり恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、「週刊電波新聞」は、「電波新聞デジタル」の紙面ビューワーおよび記事コンテンツにおいても、毎週月曜日に掲載されます。

今後ともご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。