バッファローは、USB PD(USB Power Delibery)対応で、ノートパソコン(PC)を充電しながら周辺機器をまとめて接続できるドッキングステーション「LUD-U3..
シロカは、業界最小・最軽量で持ち運びやすいスポットクーラー「除湿機能付きポータブルクーラー」を5月7日に発売する。 同製品は、エアコンと同じコンプレッサー式を採用してい..
アイリスオーヤマは、今年の「アイリス祭」を、公式通販サイト「アイリスプラザ」内で5月13日午前10時から開催する(5月17日午前9時59分まで)。 同社は地域貢献活動の..
【名古屋】日本ガイシは、愛知県小牧市を活動拠点とする任意団体「一色コスモスサポート学習の会」と連携し、小牧市に住む外国人児童の日本語学習支援を、4月から開始した。 小牧..
きんでんの2022年3月期連結決算は増収減益。売り上げは営業面で積極的に展開し増加。利益は原材料の価格高騰などの影響を受けた。昨年4月に発表した通期業績予想に対しては売り上げ、..
伯東の2022年3月期連結決算は、車載関連機器の伸長や民生・産業機器分野などの活発な設備投資により増収増益だった。 電子部品事業では、好調だったパソコン・タブレット端末..
東亜ディーケーケーの2022年3月期連結決算は、中国での需要が継続するなど海外が好調で、増収となった。 計測機器事業の売上高は前期比2.8%増。このうち、主要部門の環境..
富士電機の2022年3月期連結決算は、製造業の設備投資の継続、工作機械関連需要の高水準推移、自動車の電動化や省エネニーズの高まりによる需要増などで増収となり、利益面も営業利益、..
スミダコーポレーションの2022年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は、売上高が前年同期比で2割近く伸び、1Qとしての過去最高を更新した。電気自動車(EV)をはじめ車載関連..
イビデンの2022年3月期連結決算は、電子事業の高伸長で増収増益。経常利益は過去最高益を計上した。 電子事業の売上高は、前期比42.7%増の2369億8100万円。パッ..
アテックスは、「モノルルド EMSフェイスギア AX-HBL111bk」を15日から発売する。価格(税込み)は9900円。 見た目年齢を左右する表情筋の中には、自らの意..
米バイコーは、このほど米デトロイトで開かれた自動車関連技術の世界的イベント、World Congress Experience(WCX)で、電動車(xEV)向け電力供給を巡る三..
村田製作所の2022年3月期連結決算は、通期で売上高、利益全て過去最高を更新した。自動車向けコンデンサー、パワーツール向けリチウムイオン二次電池の増収で業績予想は上振れた。Q3..
双信電機は28日、同日開催の取締役会で、杉山雅彦代表取締役専務が代表取締役社長に昇格する人事を内定したと発表した。就任予定日は今年6月24日。6月24日開催予定の定時株主総会終..
セイコーエプソンの2022年3月期連結決算は、売り上げ収益が2桁増と大きく伸長した。オフィス・ホームプリンティング事業を中心に半導体などの調達難で供給制約を受けたものの、マニュ..
たけびしの2022年3月期連結決算は増収増益。第2四半期より連結グループ入りしたリ・チャンプ社が売り上げに貢献した。主力のFA機器が、半導体製造装置や電子部品実装機向けに堅調に..
アンリツの2022年3月期連結決算は、5Gの開発需要が堅調な一方、部品調達難と米国での基地局敷設の遅れが響き減収減益となった。 通信計測事業の売上高は前期比2%の減少。..
マブチモーターの2022年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は、売上高は前年同期比横ばいながら大幅な減益となった。販売数量の減少、市況品の上昇などが利益を圧迫した。 ..
信越化学工業は、旺盛な需要を背景に大幅な増収増益となった。 電子材料事業の売上高は、前期比19.0%増の7089億円。シリコンウエハーやフォトレジスト、マスクブランクス..
SMKの2022年3月期連結決算は、売上高が前期比横ばい、営業利益は2桁の減益となったが、為替差益計上などにより経常利益は3割強の増益となった。第4四半期(1~3月)の中国ロッ..
25/04/14
25/04/18
25/04/19
25/04/15
25/04/08