会員登録で読める無料記事

ルネサスが世界最小で沿面距離8.2ミリの...

 ルネサスエレクトロニクスは、産業オートメーション機器や太陽光発電システムのインバータ向けに、安全な動作を保証するため8ミリメートル以上の沿面距離を確保したクラスとしては世界最小の..

2019.12.13

【注目のオーディオショップ】第一無線(愛...

創業76年の老舗専門店新商材にも積極的  JR豊橋駅東側の商店街に立地する第一無線(愛知県豊橋市)は、今年で創業76周年を迎えた、老舗のオーディオ専門店。高級オーディオとホ..

2019.12.13

STが無線対応32ビットマイコン コスト...

 STマイクロエレクトロニクス(ST)は、無線対応32ビットマイクロコントローラ(マイコン)のSTM32WBシリーズに、新たにバリュー・ライン「STM32WB50x」を追加した。 ..

2019.12.13

リコー電子デバイスがレーザーダイオードド...

 リコー電子デバイスは、レーザースキャン方式ヘッドアップディスプレイ(HUD)向け「RN5C750」と、レーザースキャン方式ピコプロジェクタ向け「RN5C752」のレーザーダイオー..

2019.12.13

HIOKI 最高サンプリング速度向上のポ...

 HIOKIは、「メモリハイロガーLR8450/LR8450‐01」を今月から発売する。 LR8450は、歪みや電圧信号を多チャネル測定できるポータブルロガー。LR8450(標準モ..

2019.12.13

コントローラ内蔵6軸ロボット拡充 エプソ...

 エプソンは、コントローラ内蔵の6軸(垂直多関節型)ロボット「VT6L」に、設置環境の幅が広がるクリーン仕様、プロテクション仕様の2モデルを追加、受注を開始した。 「VT6L」は可..

2019.12.13

JFE商事エレクトロニクスがクラウド型監...

 JFE商事グループのJFE商事エレクトロニクス(東京都千代田区)はこのほど、超低遅延で高画質を実現するクラウド型の監視カメラシステムを発売した。低コストで導入・運用でき、作業現場..

2019.12.13

【すくらんぶる】ソースネクストのAI通訳...

 ソースネクストのAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」が、MM総研が発表した音声翻訳機の世界出荷台数調査において世界シェア31.1%で第1位になった。 MM総研の調査では..

2019.12.13

東芝が5Gバックホール回線の高速無線接続...

 東芝は12日、次世代高速通信規格5Gにおいて末端回線と基幹回線をつなぐバックホール(中継)回線を無線で高速に接続する技術を開発したと発表した。この技術により光ファイバーなどのケー..

2019.12.13

【新技術】東大など全固体リチウム電池と同...

【概要】  東京工業大学物質理工学院応用化学系の一杉太郎教授、清水亮太助教、渡邊佑紀大学院生(修士課程2年)らは、東京大学大学院工学系研究科 マテリアル工学専攻の渡邉聡教授らと共同..

2019.12.12

太陽誘電が全固体リチウムイオン二次電池...

 太陽誘電は、全固体リチウムイオン二次電池(全固体電池)を開発した。20年度中のサンプル出荷、21年度中の量産開始を計画。 全固体電池は、従来のリチウムイオン二次電池の電解液を固体..

2019.12.12

山洋電気が防油ファン 業界トップの高風量...

 山洋電気は、業界トップの高風量、高静圧を実現した92ミリ角×25ミリメートル厚の防油ファン「San Ace 92WF」9WFAタイプを開発、販売開始した。オイルミスト環境(切削油..

2019.12.12

アイリスオーヤマ「リンサークリーナー」販...

 アイリスオーヤマは、カーペットやソファなどの布製品を手軽に水洗いできる「リンサークリーナー」の販売開始した。全国のホームセンターなどを中心に初年度10万台の出荷を目指す。税別価格..

2019.12.12

コンパクト大容量モバイルバッテリ マクセ...

 マクセルは、容量3000mAh、厚さ4.8ミリメートルで持ち運びに便利な「軽|薄(かるうす)」シリーズの充電ケーブル一体型(USB Type-C)「MPCRTC3000P」と、コ..

2019.12.12

360度VRマップの作成サービス開始 マ...

 マスプロ電工は、簡単に360度VRマップを作成できるPIXPRO360bizサービスの提供を今月中旬から開始する。 同サービスは、観光案内や施設情報、企業情報、店舗案内やECサイ..

2019.12.12

ラベルライター販売20万台突破 ブラザー...

 ブラザー工業の国内販売子会社であるブラザー販売は、スマホアプリでラベルが作成できるラベルライター「P‐TOUCH CUBE(ピータッチキューブ)」シリーズの販売数量が、累計20万..

2019.12.12

CTCが米データドッグのクラウド監視プラ...

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、米データドッグ社のマルチクラウドの一元的な監視とログ分析を行うSaaS型の運用監視プラットフォーム「Datadog」の提供を開始する。製..

2019.12.12

富士フイルム富山化学 国内初の商業生産に...

 富士フイルム富山化学は富山第二工場(富山市)内に、薬剤を選択的に送達して薬効を高めるリポソーム製剤の新工場「701工場」を竣工した。国内で初めての商業生産に対応するリポソーム製剤..

2019.12.11

細胞の3次元培養法自動化技術 日立が開発...

 日立製作所は、日立のiPS細胞大量自動培養装置を用いて、従来の課題を解決できる3次元培養法の自動化技術を新たに開発した。 2次元培養法と3次元培養法をともに自動化したことにより、..

2019.12.11

シンプル・使いやすい上腕式血圧計 テルモ...

 テルモは11日から、上腕で測定するタイプの電子血圧計を全国のドラッグストアや家電量販店を通じて販売する。家庭で「毎日測る」をコンセプトに三つの製品を展開し、19年度に5万台の販売..

2019.12.11
匠が語るバックナンバー
お知らせ

日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。

先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。

これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。

【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】 
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。

電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/