2023.12.26 【電波時評】「観光立国」、幸之助翁の先見に学ぶ
年末年始の旅行客も多い時期。コロナがほぼ終息し、人の移動が本格化した今年は、円安も手伝ってインバウンドが激増した。東京都内はじめ各地でそれを実感する方も多いだろう。
卑近で恐縮だが、筆者宅近くには知る人ぞ知るという程度の桜の名所があるが、そこでさえ今春、団体訪日客とおぼしき姿が見られた。
そんな中、「観光立国」の考え方を先駆けて提起したのが松下幸之助翁だと、不勉強ながら最近知った。
... (つづく)
年末年始の旅行客も多い時期。コロナがほぼ終息し、人の移動が本格化した今年は、円安も手伝ってインバウンドが激増した。東京都内はじめ各地でそれを実感する方も多いだろう。
卑近で恐縮だが、筆者宅近くには知る人ぞ知るという程度の桜の名所があるが、そこでさえ今春、団体訪日客とおぼしき姿が見られた。
そんな中、「観光立国」の考え方を先駆けて提起したのが松下幸之助翁だと、不勉強ながら最近知った。
... (つづく)
平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。