2025.03.11 【電波時評】災害の教訓から情報網にも備えを
毎年のように大きな災害が発生しているわが国。昨年元日の能登半島地震の被災地はその後、9月に豪雨被害にも見舞われた。
われわれはこれに対して何ができるだろうか。阪神・淡路大震災以降、ボランティアに加わる人が増加し、根付いたと感じる一方、大規模災害時の情報伝達手段として推奨されたコミュニティーFM局の廃止が相次いだり、肝心の災害時に放送ができなかったりするなど問題が生じている。
大規模災害時は、複数の信頼で... (つづく)
毎年のように大きな災害が発生しているわが国。昨年元日の能登半島地震の被災地はその後、9月に豪雨被害にも見舞われた。
われわれはこれに対して何ができるだろうか。阪神・淡路大震災以降、ボランティアに加わる人が増加し、根付いたと感じる一方、大規模災害時の情報伝達手段として推奨されたコミュニティーFM局の廃止が相次いだり、肝心の災害時に放送ができなかったりするなど問題が生じている。
大規模災害時は、複数の信頼で... (つづく)
日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。
先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。
これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。
【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。
電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/