2021.05.31 【電波時評】総合力底上げに産学で基礎研究強化を
技術(科学)立国を標榜(ひょうぼう)し、日本は長年地道な基礎研究を積み重ね、世界的にも目を見張る成果を上げてきた。青色LED(発光ダイオード)やリチウムイオン電池の開発でノーベル賞を受賞したのは記憶に新しいところだ。
ただ、近年は大学への研究予算が減らされ、競争力のある分野への研究費の選択的投入がなされており、いつ成果が上がるか分からない基礎研究には、なかなか予算が回らないのが現状といわれる。
電子・電... (つづく)
技術(科学)立国を標榜(ひょうぼう)し、日本は長年地道な基礎研究を積み重ね、世界的にも目を見張る成果を上げてきた。青色LED(発光ダイオード)やリチウムイオン電池の開発でノーベル賞を受賞したのは記憶に新しいところだ。
ただ、近年は大学への研究予算が減らされ、競争力のある分野への研究費の選択的投入がなされており、いつ成果が上がるか分からない基礎研究には、なかなか予算が回らないのが現状といわれる。
電子・電... (つづく)
平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。