2022.11.21 【電波時評】高専制度と日本のモノづくり
16日付の本紙特集でも紹介したが、高等専門学校制度が創設されて今年で60年を迎えた。
高度経済成長期の日本のモノづくり技術を支えた数々の技術者を送り出したのが高専だった。だが、バブルの頃になると、現場の技術を支える地味な技術者を養成する高専は陰に隠れてしまった。金融におけるデリバティブのような高度な知識のみで多額の金を稼ぐのがカッコいいというような当時の風潮のためだろう。
危機感を抱いた高専は、何とか若... (つづく)
16日付の本紙特集でも紹介したが、高等専門学校制度が創設されて今年で60年を迎えた。
高度経済成長期の日本のモノづくり技術を支えた数々の技術者を送り出したのが高専だった。だが、バブルの頃になると、現場の技術を支える地味な技術者を養成する高専は陰に隠れてしまった。金融におけるデリバティブのような高度な知識のみで多額の金を稼ぐのがカッコいいというような当時の風潮のためだろう。
危機感を抱いた高専は、何とか若... (つづく)
日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。
先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。
これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。
【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。
電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/