2023.09.06 デジタル教科書の活用促進へ協議会設立 閲覧サービス提供

「こども未来教育協議会」の記者説明会に出席した登壇者たち=6日、東京都中央区の日本印刷会館

 電子端末で使うデジタル教科書の活用促進に向けた「こども未来教育協議会」が6日に設立された。凸版印刷や教科書出版大手の東京書籍など6社が連携して立ち上げたもの。複数の出版社が発行するデジタル教科書を閲覧できる新サービスの提供を目指す。

 設立時には両社のほか、システム開発を主力とするBPS(東京都新宿区)、教育向けICTプラットフォームを手掛けるLentrance(同千代田区)、帝国書院(同)、新興出版社啓林館(大阪市天王寺区)も参画した。

 小中学校で使うデジタル教科書について文部科学省は、2024年度から英語で先行導入する方針を決めた。こうした動きを見据えて協議会が24年3月から提供するのが、凸版印刷が開発する新サービス「EduHub(エデュハブ)」だ。

 ログインすると多彩なデジタル教科書・教材が一覧で表示されるポータルで、児童や生徒が便利に学ぶための機能を用意。教職員の業務負荷を軽減する機能なども備えている。

 同日の記者説明会で凸版印刷の坂井和則副社長は「子どもたちが(目的の)デジタル教科書・教材がすぐに開けるようになり、学びの集中につながる」と強調した。

(後日、電波新聞/電波新聞デジタルで詳報します)