2024.08.23 【電波時評】自然遺産保護と携帯基地局建設
2022年に起きた北海道・知床沖での観光船沈没事故は、子どもを含む乗客・乗員26人が死亡、行方不明となる痛ましいものだった。
その救助要請にアマチュア無線や携帯電話が使われ、船舶の非常通信手段にさまざまな問題が提起された。事故を受け、総務省などが主導して携帯電話のエリア拡大を進める事業が立ち上がったが、知床が世界自然遺産の登録地域であることから、事業に疑問が投げかけられているのだ。
携帯電話の通信環境改... (つづく)
2022年に起きた北海道・知床沖での観光船沈没事故は、子どもを含む乗客・乗員26人が死亡、行方不明となる痛ましいものだった。
その救助要請にアマチュア無線や携帯電話が使われ、船舶の非常通信手段にさまざまな問題が提起された。事故を受け、総務省などが主導して携帯電話のエリア拡大を進める事業が立ち上がったが、知床が世界自然遺産の登録地域であることから、事業に疑問が投げかけられているのだ。
携帯電話の通信環境改... (つづく)
日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。
先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。
これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。
【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。
電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/