2025.01.10 【放送総合特集】 NHK放送博物館 日本の放送の歴史伝える
2002年にNHK技研が試作したスーパーハイビジョンカメラのプロトタイプ1号機
貴重な紙資料や放送機器を保存
NHK放送博物館は、日本初のテレビ放送から3年後の1956年3月に世界最初の放送専門のミュージアムとして開館した。
以来70年近くにわたり、日本の放送の歴史を伝える紙資料や放送機器を保存、展示してきた。
博物館がある愛宕山(あたごやま)は東京23区内の自然地形では最も標高(... (つづく)
2002年にNHK技研が試作したスーパーハイビジョンカメラのプロトタイプ1号機
NHK放送博物館は、日本初のテレビ放送から3年後の1956年3月に世界最初の放送専門のミュージアムとして開館した。
以来70年近くにわたり、日本の放送の歴史を伝える紙資料や放送機器を保存、展示してきた。
博物館がある愛宕山(あたごやま)は東京23区内の自然地形では最も標高(... (つづく)