【ソウル支局】韓国LGディスプレイは2026年までに、世界のプレミアム車載ディスプレーパネル市場の50%以上を占めることを目指す。8月下旬に釜山で開かれたカンファレンスで、キム..
テイチクエンタテインメントの湯原昌幸は、ビリーバンバンの菅原進、夏木ゆたか、総合司会にせんだみつおを迎えたライブ「昭和歌謡黄金時代」を3日、新宿ケントス(東京都新宿区)で開いた..
【水戸】JX金属はこのほど、茨城大学工学部が主催する女子中高生を対象とした理系進路選択支援プログラム「夏休み企業見学バスツアー」に協力。日立事業所(茨城県日立市)で、県北・県央..
テイチクエンタテインメントの男装ユニット「風男塾(ふだんじゅく)」が3日、ユニット結成15周年を記念したスペシャルライブをLINE CUBE SHIBUYA(東京都渋谷区)で開..
【ソウル支局】韓国のマシンツーマシン(M2M)通信ソフトウエアのLinkgenesis(リンクジェネシス)は、急成長する3Dチップパッケージング市場に新たな巨大な市場機会がある..
JR九州とOKI、日立製作所は12日、人工知能(AI)を活用した利用者案内システム「AI駅員」の実証事件を始めると発表した。利用者のニーズや海外からの来訪者への多言語案内など、..
東レは、サステナビリティー戦略として、水素関連事業を中長期で大きく成長させる方針。2030年度には同事業の売上を現状の約15倍の年間3000億円規模に拡大させることを目指す。 ..
独インフィニオンテクノロジーズは、窒化ガリウム(GaN)ベースの半導体を使った電力変換で、チコニーパワーテクノロジーとの協業進展で、新しいアダプターシリーズを発表した。電力密度..
ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)は、4K(水平3552×垂直3840画素)の高解像度により、リアルな空間再現に貢献する大型で高精細な1.3型OLEDマイクロディス..
旭化成エレクトロニクス(AKM)は、同社の持つ特許技術AD-PLL(All Digital PLL)技術を活用した新たなミリ波レーダー用トランシーバーIC「AK5816」を開発..
オリンパスはこのほど、東京都八王子市の「技術開発センター 宇津木」で、最新技術や製品などを説明する会を開いた。5月に発表した経営戦略で消化器科、泌尿器科、呼吸器科領域のリーディ..
ヤンマーホールディングスのグループ会社・ヤンマーパワーテクノロジー(ヤンマーPT)は、船舶の脱炭素化を実現する「舶用水素燃料電池システム」の受注を8月から開始した。 同..
日本内航海運組合総連合会、日本旅客船協会、全国油脂事業協同組合連合会および鉄道・運輸機構は、「内航船の廃食油回収・バイオ燃料活用の連絡協議会」を8月末に発足した。内航海運分野に..
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)や産業技術総合研究所は8月末、バス・タクシー・トラックの運輸事業者から、デジタルトランスフォーメーション(DX)構築に必要な電動商..
情報サービス主要各社の業績は、デジタルトランスフォーメーション(DX)に向けたIT投資の活況が続く中、順調な足取りを続けている。20社の2024年3月期第1四半期(4~6月)連..
TDKは7日、光トランシーバーおよびLiDAR(ライダー)用LD(レーザーダイオード)の温度検知用に、Auワイヤボンド対応NTCサーミスター「NTCWSシリーズ」を開発し、9月..
AIも活用、進む社会実装 東京大学の桜井貴康名誉教授らが取り組む超小型IoTデバイス「Leafony(リーフォニー)」。モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MC..
車載用全固体電池の普及を後押し AGCは6日、車載用全固体電池に使われる硫化物固体電解質の量産に向けた、新たな生産技術の開発に成功したと発表した。化学的に不安定で取り扱い..
ミネベアミツミグループのエイブリックは6日、車載用高耐圧LDOリニアレギュレーターIC「S-19222シリーズ」の販売を始めた。業界最高のPSRR(電源電圧変動除去比)や、業界..
住友電気工業は、バインダージェット式3Dプリンター(BJ)を使用した製造業向けの金型レス金属部品の量産事業立ち上げに向け、三菱商事テクノスと協業(プロジェクト)を開始した。 ..
25/04/04
25/04/01
25/04/05
25/04/03
25/03/31