会員登録で読める無料記事

ダイキン、4~9月連結は売上高・営業益が...

 ダイキン工業の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、市場環境が厳しい中でも、売上高・営業利益とも過去最高業績を更新し、為替影響を除く実質ベースで増収増益を達成..

2023.11.08

グローリー、4~9月連結は増収・黒字転換...

 グローリーの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は増収。売上高は第2四半期ベースで過去最高。国内、海外市場ともに大きく伸びた。損益も売上高の増加、部材価格の高騰..

2023.11.08

島津製作所、4~9月連結は業績過去最高...

 島津製作所の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、円安の押し上げ効果や計測機器の好調などによって売上高、営業利益、経常利益、純利益はいずれも過去最高を更新した..

2023.11.08

シンフォニア、4~9月連結は減収減益...

 シンフォニアテクノロジーの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、減収減益だった。  モーション機器事業は、半導体製造装置メーカーの在庫調整により、半導体..

2023.11.08

横河電機、4~9月連結は売上高24%増 ...

 横河電機の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、増収増益となった。生産部品やプロジェクト調達品の調達環境の改善や値上げ施策の効果、コロナ後に受注した大型案件の..

2023.11.08

サンケン電気、4~9月連結は増収・営業増...

 サンケン電気の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、売上高は前年同期比15%近く増え、営業増益になった。  売上高の半分強を占める自動車向け製品は、電動..

2023.11.08

オムロンが気象センサーやEV充電などIo...

Japan IT Weekで取り組み披露  オムロンは、センシング技術とIoTを掛け合わせたソリューションに力を入れている。幕張メッセ(千葉市美浜区)で先月開かれた「Jap..

2023.11.08

【エンタメ FLASH】日本クラウン 真...

 昨年デビュー30周年を迎え、記念コンサートも盛況だった真木ことみ(日本クラウン)。最新シングル「心紬(つむ)ぎ」は、スタンダードな望郷演歌だ。  ジャケット写真の着物も紬..

2023.11.08

【エンタメ FLASH】日本クラウン 五...

 作品に合わせてロングヘアからショートボブに変え、女っぽさに磨きがかかった五十川ゆき(日本クラウン)。シングル「愛のままで愛を眠らせて」のアンニュイな雰囲気にぴったりだ。 ..

2023.11.08

オリンパス、本社移転でコラボ加速 事業機...

 オリンパスは東京都新宿区の本社を、来年4月に東京都八王子市へ移転する(既報)。開発機能が集まっている同市の拠点に本社機能を集約し、社員同士のコミュニケーションを促す狙いがある。..

2023.11.08

ウクライナ企業、ヘルステック関連の訴求 ...

 幕張メッセ(千葉市美浜区)で先月開かれた「CEATEC2023」では、ウクライナ企業からもヘルステック関連の訴求があった。CEATECアワードのグローバル部門準グランプリを得た..

2023.11.08

ニッタ、4~9月連結は増収減益...

 ニッタの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は増収減益。ベルト・ゴムが国内の物流向けで堅調だったほか、その他産業用製品も堅調に推移。利益は原材料価格の高止まりや..

2023.11.07

西菱電機、4~9月連結は増収...

 西菱電機の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、増収で営業損失、経常損失が縮小した。売上高は携帯端末価格の高騰による販売単価の向上やIP無線機器販売の増加で拡..

2023.11.07

IIJ、4~9月連結は営業増益...

 インターネットイニシアティブ(IIJ)の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、社内ネットワークの更改や大型ネットワーク構築案件などでネットワークサービスが順調..

2023.11.07

大真空、4~9月連結は減収減益...

 大真空の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、減収減益だった。  車載向け販売は増加したが、中国のスマートフォンや通信モジュール向けで回復の兆しは見られ..

2023.11.07

グンゼ、4~9月連結は減収増益...

 グンゼの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、減収増益だった。  機能ソリューションは減収減益。電子部品が中国向けタッチパネルの市況低迷の影響を受けたが..

2023.11.07

ダイトロン、1~9月連結は増収・各利益横...

 ダイトロンの2023年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は増収、各利益はほぼ横ばいだった。売上高は国内販売事業、国内製造事業が増収、海外事業が減収となった。  国内販..

2023.11.07

TOA、4~9月連結は増収増益...

 TOAの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、増収増益だった。5地域全てで増収増益となった。  谷口方啓社長は「コロナ禍で新たな音の価値が見直された。会..

2023.11.07

JUKI、1~9月連結は減収...

 JUKIの2023年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は、縫製機器、産業機器ともに中国経済の回復遅延や投資活動の抑制の影響などを受けて減収となり40億円の最終損失を計上した..

2023.11.07

JSR、4~9月連結は営業赤字...

 JSRの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、全般的な需要業界の低調な動向に大きく影響を受けて減収、営業損失、四半期純損失となった。  在庫水準適正化に..

2023.11.07
匠が語るバックナンバー