東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS)と関西電力などが発表した電気自動車(EV)向け電池を巡る協業(既報)では、実証期間中に参加するモニターを募っている。 実証場所は、..
世界4大工作機械見本市の一つとして隔年で開催され、9月18~23日に独ハノーバーで予定されている「EMOハノーバー2023」。多くのトレンドの中、デジタルトランスフォーメーショ..
独自構築のAI技術活用世界最高水準の創薬を目指す 中外製薬は、創薬研究拠点の「中外ライフサイエンスパーク横浜」(横浜市戸塚区)で、人工知能(AI)や高度なロボティクスを活..
米ビシェイ・インターテクノロジー(ペンシルバニア州)は、標準ダイオードとTVSを統合する、業界初の表面実装型製品を発表した。車載アプリケーション向け。 発表したのは「R..
エレクトロニクス商社の2024年3月期第1四半期(4~6月)連結決算は、主要企業をみると、半数前後が増収増益基調となった。コロナ禍で停滞していた経済活動の活発化が本格化したこと..
サービス開発や導入が容易に SMKは22日、独自開発のミリ波センサー「Milweb(ミルウェブ)」について、評価キットを開発し販売を始めた。非接触検知の使用感を手軽に試し..
心電計のトップメーカーであるフクダ電子は、中期経営計画のローリングなどを発表。コロナ禍からの経済社会活動の回復などを見据え、医療提供体制の構築やデジタルヘルスケアの拡大などを目..
中国政府は21日、新しい地球観測衛星の打ち上げに成功したと発表した。国土調査や都市計画などに主に充てられるという。中国は世界の宇宙産業をリードする「宇宙強国」を掲げており、新華..
信頼性評価全てクリア 山一電機は、150度までの高温環境に対応するフレキシブル基板(FPC)「高耐熱FPC」を開発した。フレキシブル基板「YFLEX」の新製品として開発..
JFEエンジニアリングは、鶴見製作所(横浜市鶴見区)内に設置した大規模な需要家蓄電池システムの運用を今月開始したと発表した。子会社のアーバンエナジーが運用を担当する。 ..
災害などによる混乱を最小限に制御 災害などさまざまな緊急事態下で、より効率的な送電網制御を進めることが世界的課題になっている。 エネルギーなどの先端技術研究で知ら..
豊田通商は、日本航空が実施する新千歳空港内の作業車両へのバイオディーゼル燃料使用実証実験に際し、濃度100%のバイオ燃料の供給を開始した。 同実証実験は8月1日~11月..
米バイデン政権は16日(現地時間)、気候変動対策などに補助金を投じるインフレ抑制法(IRA)の成立から1年になるのに合わせ、これまでの状況を発表し成果をアピールした。雇用創出や..
旭化成エレクトロニクス(AKM)は、低ノイズのマイクアンプに加え、トランスインピーダンスアンプを内蔵した低消費電力4チャンネル32ビットA/Dコンバーター(ADC)「AK570..
電気興業(DKK)は、ローカル5Gシステムやコア技術のアンテナ、各種ソリュ-ションが体感できるオープンラボを同社鹿沼工場内(栃木県鹿沼市)に開設した。 同社は、中期経営..
イスラエルのバレンズセミコンダクターは、同社のMIPI A-PHY準拠チップセット「VA7000」が、韓国LGエレクトロニクスの次世代カメラシステム・プロジェクトに採用されたと..
エリーパワー(東京都品川区)は、大和ハウス工業の東京本社(東京都千代田区)で、蓄電池によるピークシフトを活用した節電の実証実験を8月末まで実施している。 40度前後の酷..
SWCCは、ベトナム現地法人の工場でPPAモデルによる太陽光発電設備を導入、稼働を始めたと発表した。再生可能エネルギーの地産地消により、CO₂排出量の削減が期待される。 ..
AGCは、千葉県の臨海部にあるコンビナートのカーボンニュートラル(CN)に向けた取り組みへの参画を発表した。市原市五井地区/千葉市蘇我地区のコンビナートに工場を持つ企業9社と横..
I-PEXは、データセンター(DC)などで用いられる光インターコネクション用途やIOWN構想での利用を想定するアクティブ光モジュール「LIGHTPASSシリーズ」で、NIC(ネ..
25/04/01
25/04/03
25/04/04
25/03/31