会員登録で読める無料記事

SCREEN、3月期連結は売上高など最高...

 SCREENホールディングスの2023年3月期連結決算は、半導体製造装置事業(SPE)の高水準受注が続き、売上高、利益が全て2期連続して過去最高を更新した。  廣江敏朗社..

2023.05.16

ダイヘン、3月期連結は増収増益...

 ダイヘンの2023年3月期連結決算は増収増益。売上高、利益は各項目において過去最高。利益は3期連続で過去最高を更新。売上高は半導体関連投資が総じて堅調に推移し、また、生産自動化..

2023.05.16

ケル、3月期連結は増収増益...

 ケルの2023年3月期連結決算は、工業機器市場や産業機器市場、遊技機器市場向けの受注が好調に推移し、2桁の増収増益となった。  製品別売上高は、主力のコネクターはFA・制..

2023.05.16

帝通工、3月期連結は増収・経常増益 電子...

 帝国通信工業の2023年3月期連結決算は、電子部品事業の好調さなどから、増収、経常増益だった。  電子部品事業では、アミューズメント市場向けや医療ヘルスケア向けが大きく伸..

2023.05.16

ジャパンディスプレイ、3月期連結は減収 ...

 ジャパンディスプレイ(JDI)の2023年3月期連結決算は「脱過当競争・脱コモディティ化」に向け、スマートフォン事業の大幅縮小を決めるなどしており、減収に加え、高騰した部材・エ..

2023.05.16

住友電工、3月期連結は初の売上高4兆円超...

 住友電気工業の2023年3月期連結決算は、初の4兆円売り上げを達成、井上治社長は会見で「4兆円は当社にとって一つのエポック」と述べた。  ワイヤハーネス、電力ケーブル、超..

2023.05.16

楽天グループ、1~3月連結は9%増収...

 楽天グループの2023年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は、売上高は前年同期比9.3%増の4756億円で第1四半期として過去最高だった。一方、最終損失は825億円となり4..

2023.05.16

京セラ、3月期連結は売上高2兆円を初達成...

 京セラの2023年3月期連結決算は、初の売上高2兆円を達成したが、利益は全て前期を下回った。  谷本秀夫社長は「スマートフォン向け部品需要減の影響は受けたが、高水準の需要..

2023.05.16

NTTデータ、3月期連結は営業益など過去...

 NTTデータの2023年3月期連結決算は、世界で加速するデジタルトランスフォーメーション(DX)の関連需要を順調に獲得し、売上高が過去最高を達成。営業利益と最終利益も最高益を更..

2023.05.16

サンケン電気、3月期連結は売上高など最高...

 サンケン電気の2023年3月期連結決算は、各市場が好調で、売上高、営業利益、経常利益、純利益とも過去最高を計上した。為替も後押しした。  市場別でみると、自動車市場向けで..

2023.05.16

TEP、屋宮理事長が再選 第74回通常総...

 東京都電機卸商業協同組合(TEP)は12日、東京都文京区の全国家電会館で、「第74回通常総会」を開催した。任期満了に伴う役員改選では、屋宮芳高理事長の再選が決まった。  ..

2023.05.16

MIPIA-PHY規格搭載の車載用カメラ...

 日本ケミコンは15日、次世代車載向け超高速インターフェース規格「MIPI A-PHY」を搭載したカメラモジュール「NCM25-AC」を開発したと発表した。MIPI A-PHYを..

2023.05.16

オムロンが5工場で太陽光発電活用 電子部...

 オムロンの電子部品生産子会社オムロン スイッチアンドデバイス(鳥取県倉吉市)が15日から太陽光(PV)発電システムを活用した生産を開始した。  これにより、電子部品事業の..

2023.05.16

アグリスト、マクニカ、宮崎県が連携 持続...

 自動収穫ロボットなどを開発するAGRIST(アグリスト、宮崎県新富町)とマクニカ、宮崎県は、ピーマン収穫ロボットによる持続可能な農業実現に向けた次世代農業の事業化を目指し、連携..

2023.05.16

東大生研所長・岡部教授 紫綬褒章を機に聞...

 東京大学生産技術研究所(生研)所長の岡部徹教授が今春、紫綬褒章を受章した。レアメタルの製錬やリサイクルの技術開発に関する研究に、35年以上取り組んできた業績が評価された。産学連..

2023.05.16

FUJIの新社長に五十棲丈二取締役 6月...

 FUJIは曽我信之代表取締役会長兼社長が代表取締役会長、五十棲丈二取締役執行役員が代表取締役社長、須原信介代表取締役副会長が取締役副会長にそれぞれ就任する役員人事を内定した。6..

2023.05.12

ソフトバンクグループ、3月期連結は最終赤...

 ソフトバンクグループの2023年3月期連結決算は、最終損益が9701億円の赤字となった。ウクライナ侵攻や米中摩擦などに起因する株式市況の低迷で投資先企業の株価が下落し、投資先の..

2023.05.12

東京応化、1~3月連結は減収減益...

 東京応化工業の2023年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は、半導体需要減速の影響や、減価償却費などの増加が響き、減収減益となった。  半導体前工程用フォトレジストや..

2023.05.12

日本電計、3月期連結は増収増益...

 日本電計の2023年3月期連結決算は増収増益だった。製造業全般で生産の自動化に向けた設備投資や、成長分野への研究開発投資が活発だった。  自動車業界でもEVや燃料電池など..

2023.05.12

日本電波工業、3月期連結は大幅増収増益...

 日本電波工業の2023年3月期連結決算は、車載やハイエンドスマートフォン向けなどがけん引し大幅な増収増益となった。為替の円安も業績を押し上げた。  分野別売上高は、主力の..

2023.05.12
匠が語るバックナンバー