ミマキエンジニアリングは、グローバル事業強化の一環として米CADソフトメーカーAutodeskの協力により、5月から6月にかけて日本を含む世界4カ国で開催される3Dプリンターの..
テイチクエンタテインメントの竹島宏が4月23日、横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールで「竹島 宏 赤レンガ♡デート2023」を開催した。 「竹島が赤レンガ倉庫で..
【橫浜】川崎市と同市産業振興財団は、「第28回かわさきロボット競技大会」を、8月27日に開くと発表し、参加チーム募集を始めた。自治体主催の同種の大会としては、全国で最も歴史があ..
歌手の高橋樺子が4月26日、大阪市北区の「CHAKRA」で新曲「ウートートゥ」(作詞・仲宗根健、作曲・矢島敏)の発売記念ライブを行った。 会場に駆け付けた満員のファンを..
【松山】NHKは、3月に逝去した作家・大江健三郎さんをしのび、5月の連休中、過去の番組をアンコール放送する。 大江さんの出身地・愛媛県域では、ETV8「シリーズ 授業 ..
富士通ゼネラルの2023年3月期連結決算は、海外向け空調機と電子デバイスの売り上げが増加。空調機は米州、欧州向けエアコンやビル用マルチエアコンが好調、中東・アフリカは市況回復な..
日本航空電子工業の2023年3月期連結決算は、自動車市場や産機・インフラ市場向けがけん引し、増収を確保した。営業利益は微減益となったが、経常利益と純利益は増益となり、今年1月時..
マクセルの2023年3月期連結決算は、自動車や半導体向け製品が増収だったものの、二次電池やコンシューマー向け製品の苦戦とプロジェクターの事業縮小の影響を受け前年同期比3.9%減..
JSRの2023年3月期連結決算は、半導体材料やライフサイエンスなどが好調な一方、ディスプレー関連などで需要環境の調整などがあり、増収ながら減益だった。 通期連結業績は..
JVCケンウッドの2023年3月期連結決算は、自動車関連の回復と好調な無線システムに後押しされ、前年同期比19.4%増収となり、営業利益は同約2.4倍となった。一時的に発生する..
キーエンスの2023年3月期連結決算は売上高、利益の全てで2期連続の過去最高を更新。営業利益率は過去3番目の54%を確保した。 中田有社長は「付加価値の高い商品の企画開..
ルネサスエレクトロニクスの2023年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は、自動車向けが堅調さを維持し、売上高に相当する売上収益(NON-GAAP)は前年同期比3.7%増の3..
スミダコーポレーションの2023年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は、好調なEV/xEV関連需要の取り込みなどにより、大幅な増収増益となった。 売上高は、パソコン..
電通国際情報サービス(ISID)の2023年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は、売上高が全セグメントで拡大し、前年同期比16%増と高い伸びとなった。 営業利益は増..
マブチモーターの2023年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は、自動車電装機器向けの増加で前年同期比2桁の増収となったが、コスト増加などが響き営業利益は大幅に減少した。 ..
富士電機の2023年3月期連結決算は、売上高が初めて1兆円を突破し、利益も過去最高を記録した。 売上高は、パワエレ エネルギー部門は施設・電源システム分野および器具分野..
ヒロセ電機は、顧客の製品設計に役立つサービス強化のため、CADコンテンツプラットフォームの世界的大手であるTraceParts社と提携した。TraceParts CADコンテン..
パワー半導体の世界市場は2035年に約13兆4300億円と、22年の5倍になるとの予測を富士経済がまとめた。次世代パワー半導体は、自動車の電動化進展などで需要が増加し、SiC(..
英ピカリングインターフェースは、バッテリー・シミュレーター・モジュール「41/43-752A」シリーズの最新バージョンを発表した。BMS(バッテリーマネジメントシステム)テスト..
ヌヴォトン テクノロジージャパン(京都府長岡京市)は、リチウムイオン電池(LiB)のリユースを加速させる電池評価技術などに取り組んでいる。 同社の半導体を使った電池残存..
25/04/15
25/04/14
25/04/08
25/04/11