丸文は、京都大学大学院工学研究科・阪本卓也准教授、同大学国際高等教育院・佐藤亨特定教授らの研究グループおよびマリ(京都市下京区、瀧宏文代表取締役)と研究開発を進めていた呼吸・心..
三菱電機は、高機能熱交換型換気設備の新製品として、CO₂センサーを搭載した「学校用ロスナイ天吊露出形」2機種を4月20日に発売する。 室内空気質の評価に用いられるCO₂..
岩崎電気は、コンパクトLED投光器「LEDioc FLOOD NEO(レディオック フラッド ネオ)」を4年ぶりに全機種モデルチェンジし、5月から発売する。税別価格は5万580..
エレクトロニクス商社の菱洋エレクトロは、スマートファクトリーなど産業分野のソリューションを拡充している。新たにIoT化が進むスマートファクトリーや、遠隔監視の分野で無線化の導入..
テスコム電機は、速乾のベストバランスを追求した「Speedom」シリーズから、シリーズ最軽量となる「プロテクトイオン ヘアードライヤー TID2400」(オープン価格)を4月9..
アデランスは、シャープと共同開発した「プラズマクラスター技術搭載加湿空気清浄機」を12日からアデランス、レディスアデランスのサロン、アデランス公式通販サイトで発売する。税込み価..
LIXILは、自分らしいスタイルで〝心地よいサステナブルな暮らし〟の実現をテーマに建具・床材などを展開する「ラシッサ」シリーズに新アイテムを追加し、Interioブランドから4..
参加企業が技術やアイデアを持ち寄り多彩なIoTサービスを共創する活動が新たなステージへと踏みだす。東芝グループを発起人とする連携組織「ifLink(イフリンク)オープンコミュニ..
TOAは、AI(人工知能)カメラで作成したプライバシー保護画像を活用する「混雑状況配信ソリューション」の、Webサービスの提供をこのほど始めた。 施設や店舗などのリアル..
ユーシン精機は、小谷高代副社長が社長に昇格し、小谷眞由美社長は退任し、名誉会長に就任することを決めた。6月22日開催予定の定時株主総会およびその後の取締役会で正式決定する予定。..
東レは8日、高濃度でありながら流動性に優れた極薄グラフェン分散液を開発したと発表した。同開発品はグラフェンが有する高い導電性などの優れた特徴を発揮しやすいため、リチウムイオン電..
ロームは中国最大の車載エアコンメーカー、華域三電汽車空調有限公司(サンデン ファーユ)本社内に技術共同実験室を開設した。 同実験室には、車載エアコンを中心とした車載アプ..
大阪ガスは「50年カーボンニュートラル」に向け、都市ガスの脱炭素化に貢献するとして有望視されるメタネーション技術の高効率化のカギとなる素子を開発した。新型の「SOEC」と呼ばれ..
TDKグループのTDKラムダは、5日開催の取締役会で、今年4月1日付で八鳥佐内取締役が代表取締役社長に昇格する役員人事を決議した。現任の矢代博行社長は、3月末をもって代表取締役..
6社が増収増益の一方9社が減収減益 回復の勢いに濃淡 情報サービス主要各社の業績は、長期化する新型コロナウイルス禍で「二極化」が一段と鮮明化してきた。21社の21年..
日本マイクロソフト(日本MS)は、次世代型のオンライン遠隔医療システムの実用化に向けて、長崎大学、長崎県、同県五島市、長崎県五島中央病院(五島市)と連携協定を結んだ。関節リウマ..
全国電子部品流通連合会(JEP)は3日午後、定例の3月度理事会を開催した。Zoomを活用し、東京、大阪、名古屋、広島、福岡を結んだWeb会議形式で実施した。 理事会では..
富士フイルムは、世界初の「屈曲型二軸回転機構レンズ」を搭載した超短焦点プロジェクタ「Zシリーズ」の新たなラインアップとして、「FUJIFILM PROJECTOR Z8000」..
【金沢】北陸情報通信協議会(会長=久和進北陸経済連合会会長)のG空間×ICTまちづくり推進部会は3日、金沢市の石川県地場産業振興センターで、マイクロソフトTeamsを利用したオ..
【北九州】ジェイコム九州(J:COM、福岡市中央区、上村忠社長)は1日、北九州市(北橋健治市長)と、「災害発生時における地域支援のための人員及び車両等の提供に関する協定」を締結..
25/05/03
25/05/04
25/05/02
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/27