ホシデンは世界初のIPX9K(高温・高圧水に対する保護規定)対応の完全防水の無音孔マイクロホンユニットを開発した。車外の通話、音声操作用、防犯カメラなどの屋外機器、ドアホンなど..
PALTEKは、ベクトロジー(横浜市港北区、篠田義一社長)と共同で、ハイパフォーマンスFPGAコンピュータ「HPFC」を開発し、販売を開始した。ベクトロジーはFPGAをベースに..
神栄の子会社神栄テクノロジー(神戸市中央区、岸本勝社長)が製造、販売する温度ロガー「TempView」GT002-T-DFが、新型コロナウイルスワクチンの物流用や接種会場の保管..
安川電機は、モーションコントロール事業の主力製品であるACサーボドライブの新製品として、世界最高レベルの速度応答周波数、業界最高のモーター回転速度、エンコーダ分解能を備えた「Σ..
弘輝は、新型コロナウイルス対策で増加するテレワークを活用して、最適なはんだ付けの技術習得に役立ててもらおうと、同社のWebサイトでこれまで分析・解析を行ってきたはんだ付け不良事..
東芝三菱電機産業システム(TMEIC)のパワーエレクトロニクスシステム事業部・玉井伸三技監が、IEEEから「Fellow」の称号を授与された。 IEEEは、アメリカに本..
三菱電機は、マレーシアの販売会社である三菱電機セールス・マレーシア内に「マレーシアFAセンター」を開設し、FA製品のサービス業務をこのほど開始した。 FAセンターは、日..
アイリスオーヤマは、プレートの左右それぞれで温度調整ができ、折り畳んで収納が可能な「両面ホットプレート」をリニューアルし、17日から全国の家電量販店、ホームセンターを中心に発売..
来店予約制導入 納得のシアター提案 ホームシアター・オーディオの専門店、アバック新宿本店(東京都新宿区)は、コロナ禍で始めた新たな取り組みを生かし、サービス向上と売上げ増..
北海道大学大学院総合化学院博士後期課程・日本学術振興会特別研究員の小松雄士氏、同工学研究院の石田晃彦助教、渡慶次学教授らの研究グループは、液体試料に浸漬するだけで成分濃度を測定..
【福岡】福岡市科学館(福岡市中央区)は、未来とは何かを考える企画展「What's AI? AIってなんだろう」を昨年12月から2月下旬まで開催した。その中の「スペースエンジニア..
フジテレビは10日、第30回日本映画批評家大賞の受賞作品が発表され、フジテレビ社員である田部井一真が監督を務めた映画「ムヒカ 世界で一番貧しい大統領から日本人へ」が日本映画批評..
ソニーは、産業機器向けに、業界最多有効1億2768万画素のグローバルシャッタ機能を搭載した、対角56.73ミリメートルの大型CMOSイメージセンサー「IMX661」を商品化する..
三菱電機は10日、サーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR(メルダー)」の新製品として、広画角化と高画素化を実現した80×60画素製品を7月1日から販売開始すると..
サンワサプライは、非接触での温度測定が可能な赤外線方式のサーモグラフィ「CHE-TG32」を発売した。税別価格は4万6800円。 CHE-TG32は、マイナス20-プラ..
第一興商は、テレワークの導入や時差出勤の推奨で生じている働き方の変化を顕在化するため、自宅とテレワークスペースにおける働き方の実態調査を実施した。 自宅以外で業務を行う..
NECは、静岡県が12日に始める「海の湖」顔認証決済実証事業向けに、顔認証技術を生かした決済システムを提供すると発表した。期間は29日まで。 事前にスマートフォン専用の..
JEITAとCIAJが9日発表した21年1月の携帯電話国内出荷台数は110万2000台、前年同月比1.9%増となった。うちスマートフォンは80万7000台、同12.4%増と秋冬..
住友ベークライトは、3次元回路部品(LDS-MID)用熱硬化型成形材料を開発した。 MID(Molded Interconnect Device)とは、電気回路を形成し..
東芝デバイス&ストレージ社は、業界トップの高リップル圧縮度によりウエアラブル端末などに安定電圧を供給する小型・低背WCSP4FパッケージのLDOレギュレータ「TCR5RGシリー..
25/05/03
25/05/04
25/05/02
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/27