凸版印刷は、東京国立博物館(東京都台東区)と文化財活用センター(同)と連携し、現在開催中のバーチャル特別展「アノニマス-逸名の名画-」の連動企画として、VR(仮想現実)作品「洛..
富士通と光洋ショップ-プラスは14日、生体認証技術で本人確認を行う「レジなし店舗」の実証実験に同日から乗りだすと発表した。一般消費者向けの実験は国内で初めて。場所は光洋が運営す..
【名古屋】大同特殊鋼は、世界最高レベルの磁気ノイズ抑制効果を有した、軟磁性材のパーマロイ箔「STARPAS」を開発し、1月から販売を開始した。 新製品は、通信やIoT機..
日新電機は、プリント基板工場や製紙工場の硫化水素を検知する「腐食検知センサ」を開発し、4月から同社の同電気設備向けに搭載する。1年後をメドに外販も始める。 同社の水処理..
東芝は14日、衣服のボタンにも内蔵できる世界最小のブルートゥースモジュールの開発に成功したと発表した。スロットアンテナの大部分をモジュールの上面に配置できる独自技術を使うことで..
きんでん姫路支店(田邉浩平執行役員・支店長)は、このほど姫路城周辺の公園灯の点検・清掃およびごみ拾いを行った。 93年に姫路城が世界文化遺産に登録されたのを機に、地域住..
JUKIは実装機を中心とした産業装置事業において、高効率生産を実現する「JUKIスマートソリューション」を推進する一方、同ソリューションを構成する製造装置の非実装領域への活用を..
パナソニック産機システムズは、流通小売業や飲食店、不動産デベロッパなどに向けて、業界で初めて冷凍温度帯にも対応した「受け取り用冷凍・冷蔵ロッカー」の受注販売を開始した。 ..
岩崎電気は、空気循環式紫外線清浄機「エアーリア」シリーズに、オゾンによる除菌機能を付加した「AIRLIA COMPACT DUAL(エアーリア コンパクト デュアル)」を今月2..
◎…ヤーマンは、20年に発表された雑誌・Webなどのメディアが主催するベストコスメ企画において、美容機器の基幹ブランド「YA-MAN TOKYO JAPAN」や、ミネラルコスメ..
キングジムは、紙に書くような滑らかな書き心地の電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」の新モデルとして、手帳と一緒に持ち歩きやすいA6サイズの「ブギーボード」..
名古屋大学大学院工学研究科の伊東裕准教授、田中久暁助教、竹延大志教授らの研究グループは、導電性プラスチック(ポリマー)が電気を流すメカニズムを解明した。ポリマー薄膜の電気伝導を..
東北大学大学院工学研究科・金森義明教授らの研究グループは、6G通信に向けたテラヘルツ(T㎐)波の高度な制御を可能にするチューナブル(調整可能)フィルタを開発した。6Gや医療、バ..
有機EL素子は自発光型面発光デバイスで、有機材料の軽量・フレキシブル性を生かして各種ディスプレイとして実用化され、広く普及しつつある。しかし現在までに実用化された有機EL用発光..
リアルな空間をコンピュータ上に再現し、そのバーチャル区間をサービスの共創や社内交流につなげる取り組みが活発化してきた。伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と丹青社(東京都港区..
ANAホールディングスなどが出資して設立されたavatarin(アバターイン、東京都中央区)は今月下旬から、新型コロナウイルス感染症と共存するウィズコロナ時代の新たな観光様式「..
京セラは、窒化ガリウム(GaN)技術を基盤とするレーザーダイオードメーカーの米国ソラー・レーザー・ダイオード社(SLD社、カリフォルニア州ゴリータ市)の完全子会社を完了した。 ..
JVCケンウッドは、ケンウッドブランドからAVナビゲーションシステム「TYPE S」シリーズの21年モデルとして、彩速ナビゲーション「MDV-S708L(8V型)」「MDV-S..
シャープは、新型コロナなど感染症拡大防止に向けた様々な対策が取られる中、急速に高まる清潔志向に着目し、表面に付着した細菌の増殖に抑制効果を持つ抗菌剤を採用したカラー・デザイン電..
放送と通信の連携が活発化 新サービス創出に期待 放送と通信のサービス融合がさらに加速化する。昨年は放送業界にとって大きな転換期の年となった。放送と通信の融合が進み、インタ..
25/09/11
25/09/09
25/09/03
25/09/10
25/09/04
25/09/01
【おわび】昨日の荒天による航空便の遅れで、九州、沖縄、山口エリアで12日(金)付け電波新聞が配達できない状況となっております。不着地域には13(土)にお届けする予定です。ご迷惑をおかけしますことをおわびいたします。