AGCは、同社の大型・曲面車載ディスプレイ用カバーガラスが、キャデラックのラグジュアリSUV「エスカレード」のニューモデルに採用されたと発表した。 同製品は、AGCの化..
NTNは、トランスミッション用「超低フリクションシール付玉軸受」を自動車メーカー数社から量産受注した。25年に年間25億円の売上げを見込んでいる。 開発、普及が進む電気..
日本航空電子工業は、第5世代高速通信規格5G基地局などの屋外設置機器向けに、光モジュール(SFP+、SFP28など)をプラグコネクタに搭載することで熱の影響を抑制した光通信用コ..
三菱電機は汎用インバータにおいて昨年12月に市場に投入したIoT対応の「FREQROL-E800」シリーズを主力に、クレーン専用機種「同A800Plus」など、市場のニーズに対..
東芝テリーは、裏面照射型2447万画素のCMOSセンサーを搭載し、USB3インターフェイスを採用した、産業用カメラ「BU2409Mシリーズ」を10月から販売する。 1画..
菱洋エレクトロは、ロボットやAI(人工知能)に関する企画・開発・製造・販売などを行うアールティ(東京都千代田区、中川友紀子社長)の小型二輪移動ロボット「Jetson Nano ..
ソニーは、独自の4Kパネル「4K SXRD」を採用したホームシアタープロジェクタ「VPL-VW775」を今月18日、「VPL-VW575」を10月9日に発売する。 VW..
◎…カシオ計算機は、1980年に発売した同社の電子楽器1号機「カシオトーン 201」が、楽器を奏でる喜びを多くの人に提供したとして、国立科学博物館が行う20年度重要科学技術史資..
ティアックは、KOSS社製のコミュニケーションヘッドセット「CS95-USB」を19日から販売開始する。既にリリースした「CS195-USB」に続くラインアップ追加となる。価格..
JVCケンウッドは、ケンウッドブランドからドライブレコーダの新ラインアップとして「DRV-355/350/250」の3モデルを9月下旬から発売する。 6月30日に改正道..
キヤノンメディカルシステムズは、AI(人工知能)技術であるディープラーニング(深層学習)を用いて設計したSNR向上技術「AiCE」を搭載する1.5テスラ MRI「Vantage..
キヤノンマーケティングジャパンとキヤノンプロダクションプリンティングシステムズは、広幅デジタルカラー複合機「ColorWave3600/3800」を今月中旬から発売。 ..
太陽誘電は、群馬県大泉町、同千代田町、群馬大学と協働し、両町内において「河川等状況監視システム」(河川監視システム)の実証実験を実施することで合意した。 各地で豪雨によ..
大阪ガスは、米国イリノイ州で開発中のスリーリバーズ天然ガス火力発電所の事業に参画する。米国での天然ガス火力発電事業は14カ所目となる。今回の発電容量は125万kWに及び、これま..
石油元売り最大手のENEOS(エネオス)は、水素利用を普及させる共同プロジェクトとして、東京都品川区の大井火力発電所内に「東京大井水素ステーション」を開設した。都市ガスから水素..
NECや、東京大学傘下で投資事業を手がける「東京大学協創プラットフォーム開発」(東京都文京区)など6社は10日、産学官でAI(人工知能)技術を活用した事業を共創する新会社を共同..
NECは、リモートセンシング技術を活用した「異常検知分析エンジン」を開発した。電力の流れを制御する変電設備の点検業務を効率化するニーズに対応する技術で、レーザー光を活用して異常..
ルネサスエレクトロニクスは、データセンター(DC)、サーバー、および高性能ワークステーション向けに、高速かつ低消費電力のDDR5 メモリーモジュール用データバッファ「5DB01..
三菱マテリアルは、チタン合金加工用カッタ「ASPXシリーズ」=写真=を発売した。 同シリーズは、難削材であるチタン合金を高能率で加工する刃先交換式のミーリングカッタ。制..
THKは、接触による感染リスクの低減に貢献する検温ロボットを開発し、先行受注を開始した。 このロボットは、頭部のサーモグラフィカメラで体温を測定し、発熱者が発見された場..
25/07/01
25/07/03
25/07/02
25/06/30
25/06/26