会員登録で読める無料記事

NICT HEBM開発低雑音化と広IF帯...

 情報通信研究機構(NICT)は、磁性材料を用いた独自の超伝導ホットエレクトロンボロメータミキサー(HEBM)を開発。従来困難だったHEBMの極微細化を可能にしたことで、2テラヘ..

2020.09.04

高湿な水素の流量と濃度を同時計測パナソニ...

 パナソニックは、高湿な水素の流量と濃度を同時に計測可能な超音波式水素流量濃度計を業界で初めて開発した。今後製品化し外販も見据える。  ガスメーターデバイスの開発で長年培っ..

2020.09.04

除菌性・耐変色銅合金三菱マテリアルが壽と...

 三菱マテリアルは、大手文具メーカーへ筆記具のOEM供給を手がける壽と除菌性・耐変色銅合金「CLEANBRIGHT」の販売で成約。日常生活における感染症対策ニーズの高まりに対応し..

2020.09.04

デクセリアルズ、新中計「進化への挑戦」順...

 デクセリアルズは、19年度(20年3月期)にスタートした中期経営計画「進化への挑戦」(5カ年)が順調に進捗している。19年度の営業利益は計画を達成。20年度(21年3月)第1四..

2020.09.03

TOAが業務用放送アンプ新シリーズ...

 TOAは、業務用放送アンプ「PAアンプ」の新シリーズの販売を開始した。  病院や福祉施設、商業施設、工場、オフィスなどの呼び出し放送やBGM放送、公民館での地区放送などに..

2020.09.03

新型コロナ診断支援富士通などがAI技術研...

 富士通と東京品川病院は、新型コロナウイルス肺炎の診断に有効とされる胸部CT(コンピュータ断層撮影)検査による画像診断の支援を行うAI(人工知能)技術の共同研究開発を2日から開始..

2020.09.03

社会インフラ向け点検サービスリコーが開始...

 リコーは、一般車両搭載型トンネル点検システムを用いた社会インフラ向け点検サービス「リコートンネルモニタリングサービス」の提供を1日から開始した。同サービスは、被写界深度拡大カメ..

2020.09.03

【変革期を読む~キーマンに聞く~】(7)...

 物販が主眼でなく、消費者の行動データの分析を売りとする-。伝統的な小売業とは一線を画す店舗に、熱い視線が注がれている。仕掛けるのは、米スタートアップ企業「b8ta(ベータ)」の..

2020.09.03

15A対応のスプリングコネクタ ヨコオ、...

 ヨコオは、機器の着脱部などに使用されるスプリングコネクタ(SPC)の新製品として、同社初となる最大定格電流15Aに対応する新構造の「高定格スプリングコネクタ」を開発した。内部構..

2020.09.03

TEジャパンが2レーンのSFP-DD製品...

 タイコエレクトロニクスジャパン(川崎市高津区)は、入出力(I/O)相互接続向けに、「SFP-DD(スモールフォームファクタ プラガブル ダブルデンシティ)」製品を発表し、SFP..

2020.09.03

【すくらんぶる】アイリスオーヤマ茨城県阿...

 ◎アイリスオーヤマはこのほど、茨城県阿見町と「災害時等における物資供給に関する協定」を締結した。  ◎同協定は地震、風水害その他の災害が発生、または発生する恐れがある場合..

2020.09.03

ダイニチがセラミックファンヒーター2機種...

 ダイニチ工業は、セラミックファンヒーター20年モデル2機種を、全国の主要家電量販店で発売した。  新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークが拡大していることに伴い、在宅..

2020.09.03

【新技術】九州大の研究グループ毎秒200...

 九州大学先導物質化学研究所の横山士吉教授と呂國偉博士らの研究グループは、電気光学ポリマー(注1)を用いた超高速光変調器(注2)(図1)を開発し、毎秒200Gビットの世界最高速の..

2020.09.03

【新技術】東工大とソシオネクストKa帯衛...

概  要   東京工業大学工学院電気電子系の岡田健一教授と白根篤史助教らの研究グループと、ソシオネクストの研究グループは、今後見込まれる衛星通信機器の急速な市場拡大に対応で..

2020.09.03

アルプスアルパインと損保ジャパンが共創製...

 アルプスアルパインと損害保険ジャパンは1日、製造業のIoT導入促進に向けた共創を始めたと発表した。IoTプラットフォーム「ifLink」を活用し、IoTセンサー連動型の保険商品..

2020.09.02

光ファイバで電柱劣化判定NECと電中研が...

 NECは1日、電力中央研究所の協力を得て、光ファイバを利用した測定技術やAI(人工知能)技術を応用した実証実験を行い、振動データから電柱のひび割れの有無を判定することに成功した..

2020.09.02

京セラが基板対基板コネクタ小型ウエアラブ...

 京セラは、ウエアラブルデバイス向け0.35ミリピッチの基板対基板コネクタ「5811シリーズ」を開発し、9月1日からサンプル出荷を開始した。サンプル価格シグナル3極品で100円(..

2020.09.02

マスク型のウエアラブル空気清浄機LGエレ...

 LGエレクトロニクスは、マスク型のウエアラブル空気清浄機「LG PuriCare Wearable Air Purifier」を開発した。20年第4四半期から一部の市場で展開す..

2020.09.02

パナソニック、超音波式水素流量濃度計開発...

 パナソニックは、高湿な水素の流量と濃度を同時に計測可能な超音波式水素流量濃度計を、業界で初めて開発した。  近年、次世代エネルギーとして水素への関心が高まっており、世界各..

2020.09.02

山形カシオで関数電卓量産カシオ計算機、自...

 カシオ計算機は、国内生産拠点の山形カシオ(山形県東根市)が関数電卓を自動で組み立てる生産ラインを今月上旬から量産稼働させる。  現在、関数電卓は海外の自社工場で生産してお..

2020.09.02
匠が語るバックナンバー