【福岡】電気設備メーカー正興電機製作所(福岡市博多区)の子会社、正興サービス&エンジニアリングは、赤外線カメラを使った体温測定システムの販売を始めた。 中国にある同社の..
三菱ケミカルホールディングスの20年3月期連結決算は、米中貿易摩擦の長期化などによる半導体や自動車用途の需要低迷の影響から減収減益となり、コア営業利益は4割弱の減益だった。 セグ..
日新電機の20年3月期連結決算は減収減益だった。 電力機器、新エネルギー・環境、ライフサイクルエンジニアリングの3事業は増収だったが、ビーム・真空応用事業が高精細・中小型FPD製..
TISの20年3月期連結決算は、幅広い業種で拡大するIT投資需要を取り込み、売上高が過去最高を記録した。システム開発の生産性向上などで収益性の改善も進み、営業利益をはじめ全利益項..
医療・高齢者施設入居者の状況を映像で確認・記録 パラマウントベッドは、医療・高齢者施設において入居者の見守りや生活状態の把握などの目的で利用されている睡眠計測センサーと連動して入居..
キヤノンメディカルシステムズは、AI技術であるディープラーニング(深層学習)を用いて設計されたノイズ除去再構成技術「AiCE」を搭載可能な1.5T MRI「Vantage Ori..
三井化学は、新型コロナウイルス感染防止に向けて、最先端の医療現場で活動する医療従事者を支援するため、医療用ガウン(アイソレーションガウン)の原料である不織布の供給を開始した。 ほ..
広島大学は、細胞小器官の一つであるペルオキシソームが細胞の「センサー」として働く一次線毛にコレステロールを供給することを明らかにした。 過剰なコレステロールによって高脂血症や動脈..
【名古屋】メ~テレ(名古屋テレビ放送)は9日、「おうちで学ぼう」(写真)キャンペーンをスタートした。 新型コロナウイルスの影響で学校が休校となる中、自社制作番組の「ドデ..
アイ・オー・データ機器は、アナログレコードのサウンドをパソコンを使わずにスマートフォンで録音できる「ADレコ(AD-1)」(オープン価格)を今月中旬に発売。市場想定価格(税別)は..
◎…ダイキン工業は、大阪府が公表した「大阪モデル」の達成状況に基づく新型コロナ警戒信号を、大型LED看板「大ぴちょんくん」を使って、緑(基準内)・黄(注意)・赤(警戒)でライトア..
HIOKIは、「ACリーククランプメーターCⅯ4001」を発売した。絶縁管理や漏電探査などの漏れ電流から電気設備点検などの負荷電流まで測れる小型測定器。 漏れ電流の測定に求められ..
ABBジャパンは、シミュレーション・オフラインプログラミングソフトウエア「RobotStudio」を介して、自分のPCからロボットを制御するアドオンプログラミグ機能「Robot ..
キャプテンインダストリーズ(東京都江戸川区、山下宏社長)は、産業用ロボットを飛び散る火花や化学薬品などからを保護するロボット用保護カバー「ロボスーツ」を発売した。 同社は世界各地..
ルネサスエレクトロニクスはこのほど、ブルートゥース5.0ローエナジーを搭載した32ビットRAマイコン「RA4W1」を発売した。 新製品は、動作周波数48メガヘルツのArm Cor..
帝国通信工業の20年3月期連結決算は、減収で赤字となった。 一部の事業所に導入していた新たな生産方式、自動化設備の導入および生産管理システムの刷新を全ての事業所へと展開した。 ま..
太陽誘電の20年3月期連結決算は、世界経済全体で緩やかな回復が続く一方で新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大する中、増収減益だった。 コンデンサは情報機器向け、通信機器向け、自..
大陽日酸の20年3月期連結決算は、18年12月に米国Praxair社から買収した欧州事業が加わったこともあり、2桁の増収増益を計上した。 セグメント別売上げで見ると、国内ガス事業..
日本電計の20年3月期連結決算は、計測・電源機器、環境試験機の主要ユーザーである自動車・電機業界の設備投資が振るわず、減収減益。 自動車業界では、自動運転や安全性試験、新エネ自動..
横河電機の20年3月期連結決算は、主に制御事業が堅調に推移し増収、営業利益も増益となった。当期純利益は海外子会社に係るのれん等減損損失などで減少した。 センサーや生産制御システム..
25/05/03
25/05/02
25/04/23
25/04/28
25/04/22
25/04/27