旭化成の20年3月期連結決算は、売上高は前年比横ばいながら、営業利益は2桁の減益となった。マテリアル領域で、中国市場の成長鈍化や自動車市場の減速、石化市況下落などの影響を受けた。..
FUJIの20年3月期連結決算は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響で経済活動が停滞し、企業業績の悪化懸念から設備投資が慎重になる中、2桁近い増収になった。実装機を中心と..
ノジマは、期末にかけて新型コロナウイルスの感染拡大が販売に影響したものの、年間を通してテレビやエアコン、冷蔵庫、PCなどの顕著な需要に支えられ、増収増益を達成した。 主力のデジタ..
電子情報技術産業協会(JEITA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)が12日に発表した19年度(19年4月-20年3月)の携帯電話国内出荷台数は1339万7..
九州最大級となる出力約100MWの太陽光発電所「鹿屋大崎ソーラーヒルズ太陽光発電所」(鹿児島県鹿屋市および大崎町)が今春から運転を開始した。 運営主体の鹿屋大崎ソーラーヒルズ合同..
ハイアールジャパンセールスは、クラス最大127リットルの大容量冷凍室を実現する262リットル冷凍冷蔵庫(JR-NF262A)を15日から順次発売する。オープン価格。市場想定価格(..
日本モレックス(神奈川県大和市)は、電線対基板用コネクタ「Micro-Lock Plus」1.25ミリピッチバージョンに金めっき仕様の製品を追加し、バリエーションを拡張した。 モ..
太陽誘電は、ブルートゥース5の最新バージョンであるコア仕様バージョン5.2に対応した無線通信モジュール「EYSNCNZWW」および「EYSNSNZWW」を商品化した。今月から量産..
NECは、三菱UFJ銀行や三井住友銀行、みずほ銀行などと連携し、口座開設時に必要な本人確認の手続きをオンライン上で完結できる「マルチバンク本人確認プラットフォーム」の稼働を6月か..
日立製作所と日立ビルシステムはこのほど、ビルやマンションのエレベータなどの共用設備に手を触れないで移動できる仕組みを体系化した。顔認証技術などで本人確認することにより、安全で効率..
アストロデザインは、HDMI2・1およびHDCP2・3/1・4の自動検査に対応した、新しいHDMIソーステスター「VA-1849」を発売したと明らかにした。定価は150万円(税別..
富士フイルムはこのほど、同社の米ニューヨーク拠点を中心に英ロンドン、日本など、世界のプレスのみを招待して、ZOOMを活用しバーチャルミーティング形式で「Experience th..
本多通信工業の20年3月期連結決算は、米中貿易摩擦による設備投資需要の減退、世界的な新車販売の不振などが響き、前年比2桁の減収減益だった。 分野別売上高で見ると、情報システムは過..
JUKIの20年12月期第1四半期(1-3月)連結決算は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、取引顧客の各国各地域の縫製工場や電子部品工場などが事業を停止して休業状態になった影響..
荒川化学工業の20年3月期連結決算は減収減益。 全セグメントで減収減益となった。製紙薬品事業は国内の板紙向け紙力増強剤の販売が減少した。コーティング事業は車載向け電子部品やスマー..
イリソ電子工業の20年3月期連結決算は、中国を中心とした自動車販売の低迷に、新型コロナウイルスによる影響も重なり、減収減益となった。 分野別売上高では、注力分野の自動車パワートレ..
ケルの20年3月期連結決算は、車載機器市場向けの受注が高水準で推移したことや、医療機器市場および画像機器市場向け受注の増加などにより、増収増益。営業利益は前年比約3割増の大幅増益..
積水化成品工業の20年3月期連結決算は増収減益だった。 工業分野は前年比増収減益を計上。家電・IT関連でピオセラン(ポリスチレン・ポリオレフィン複合樹脂発泡体)が液晶パネル搬送資..
菱電商事の20年3月期連結決算は減収増益だった。 建設関連などの設備需要や、本格的に立ち上がったスマートアグリ事業(植物工場)の需要は旺盛で好調に推移したものの、半導体製造装置や..
ダイキン工業は、大阪府が公表した「大阪モデル」の達成状況に基づく新型コロナ警戒信号を大型LED看板「大ぴちょんくん」を使って、緑(基準内)・黄(注意)・赤(警戒)でライトアップす..
25/05/03
25/05/04
25/05/02
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/27