EMデバイスは、高通電性能を持つ自動車電装用パワーリレー「HX1」を開発、フィリピン工場で量産を開始した。25年に年産3000万個を計画している。 新製品は、自動車の電装部品に使..
ルネサスエレクトロニクスは16日、新型コロナウイルスの世界的流行に伴い需要が拡大している人工呼吸器向けのリファレンスデザイン(参考設計)を作製したと発表した。 自社の幅..
台湾の産業用ネットワーク機器メーカー、Moxa(モクサ)は、産業用アンマネージド・イーサネット・スイッチの新ラインアップとして、「EDS-2000-EL」および「EDS-2000..
NECプラットフォームズは16日、来店客がスマートフォンのアプリケーションを操作するだけで、給油のオーダーができるガソリンスタンドなどのサービスステーション(SS)向け新サービス..
STマイクロエレクトロニクス(ST)は、工場設備のスマートなメンテナンスに最適な新しい振動検知ソリューションを発表した。このソリューションは、次世代のIndustry 4.0向け..
【研究概要】 徳島大学の南康夫特任准教授(2016年7月まで横浜国立大学助教)、横浜国立大学の武田淳教授・片山郁文教授、豊田理化学研究所の末元徹フェロー、マサチューセッツ工科大学(..
車の電動化や自動運転技術の高度化などに向けた自動車用電子部品の技術開発が進展している。電子部品メーカー各社は、『CASE』や『MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)』などをキ..
◎…ポータブル電源メーカーのSUAOKIは、日本中で電源が必要な場所にSUAOKI製品を寄贈するプロジェクトを立ち上げた。 ◎…地震や台風で被災した地域で、防災/災害対策または被..
ダイキン工業は、住宅における換気の情報をまとめたWebコンテンツ「上手な換気の方法」を、同社のWebサイト上でこのほど公開した。 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、..
昭和電工は、今後も電子材料用高純度ガス事業の積極的な拡大を目指す。19年度(12月期)の同事業売上高は世界的な半導体生産調整などの影響を受け前年比減収となったが、20年度は半導体..
山洋電気は、IP68の防水・防じん性能を持つ業界トップの高風量、高静圧を実現した防水ファン3機種を開発、販売開始した。厳しい環境下で高い信頼性を必要とする用途の冷却や送風に適して..
名張ホールディングス(名張HD、愛知県大府市)とNTTグループの日本電子計算(JⅠP、東京都千代田区)は、モノづくり現場の生産設備の故障予兆を検知するIoTセンサープラットフォー..
富士通は、AI(人工知能)を活用した船舶の衝突予測技術の実証実験を、国内で初めて実施した。同社では、今月から安全航行支援に関わる事業体制を強化、安全航行支援のサービス化を推進して..
国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は14日、19年の世界の半導体製造装置販売額は過去最高を記録した前年より7%減少し、597億5000万ドルになったと発表した。サムスン電子な..
電子部品・半導体の通販サイトを運営するチップワンストップ(横浜市港北区、高乗正行社長)は、同社のWebサイト上でオンライン展示会を開催すると発表した。「チップワンストップ オンラ..
国立循環器病研究センター(国循、小川久雄理事長)と3Dエンジニアリング会社のクロスエフェクト(京都市伏見区、竹田正俊社長)は、医工連携で開発、製作した超軟質実物大3D心臓モデルの..
帝人と帝人ファーマは、有機合成および分析の化学研究・開発を加速させる。そのため、ヘルスケア化学研究棟を新設し、稼働を開始した。 同研究棟は、ヘルスケア研究の拠点である東京研究セン..
オリンパスは、撮影から解析までをサポートする顕微鏡用イメージングソフトウエア「cellSens」に、ディープラーニング(深層学習)を活用する画像解析技術「TruAI」を搭載した。..
パナソニックは、ブランド初となる完全ワイヤレスイヤホン3モデルの新製品体験会をこのほど開催した。新発売の「RZ-S30W」「RZ-S50W」「EAH-AZ70W」の3モデル(EA..
テスコム電機は、スタイリッシュに携帯して鼻毛をケアできるエチケットカッター「TNC20」(オープン価格)を4月下旬に発売する=写真。 エチケットカッターTNC20は、スタイリッシ..
25/07/01
25/07/04
25/07/07
25/07/03