会員登録で読める無料記事

パナソニック、「全国市街地図」搭載のカー...

 パナソニック オートモーティブ社は、SSDポータブルカーナビゲーション「Gorilla(ゴリラ)」の新製品3機種を6月中旬に発売する。 「ゴリラ」は、カーナビゲーション専用機なら..

2020.05.15

THK、新シリーズのコンパクトボールスプ...

 THKは、同社の顧客から寄せられた多くのニーズに応えたボールスプラインLF-X形の新シリーズとして、コンパクトボールスプライン「LFK-X/LFH-X形」の受注を開始した。 形状..

2020.05.15

富士電機機器制御、スプリング端子機器でW...

 富士電機の子会社である富士電機機器制御は、制御盤の配線工数削減を実現する「スプリング端子機器」の普及に取り組んでいる。その一環で「スプリング接続方式の安全性と信頼性」のWebセミ..

2020.05.15

理研、大阪府立大、近畿大、北川鉄工所がポ...

 理化学研究所(理研)、大阪府立大学、近畿大学、北川鉄工所などの共同研究グループは、医療材料として用いられるポリマーコーティングの「水和」挙動を簡単に評価できる手法を開発した。 同..

2020.05.15

NEC、生体認証端末を開発、顔と虹彩で本...

 NECは14日、顔と瞳孔の回り(虹彩)を組み合わせて個人を識別する生体認証端末を開発したと発表した。二つの認証技術を活用することで、マスクを着用した状態でも迅速な本人確認を実現..

2020.05.15

チノー、3月期連結は売上げ減...

 チノーの20年3月期連結決算は、製造業の設備投資が慎重だったことや新型コロナウイルス感染拡大による経済減速を背景に減収。電子部品や自動車関連向けなど厳しい受注環境が継続した。 計..

2020.05.15

ヨコオ、3月期連結は業績過去最高更新...

 ヨコオの20年3月期連結決算は、回路検査用コネクタや無線通信機器が好調に拡大し、前年比2桁の増収増益を達成した。6期連続で売上高が過去最高を更新し、各利益も過去最高を更新した。 ..

2020.05.15

クラレ、1-3月連結は減収増益...

 クラレの20年12月期第1四半期(1-3月)連結決算は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響などもあったが減収増益となった。 セグメント別売上高では、機能材料は前年同期比微..

2020.05.15

池上通信機、3月期連結は減収減益 新型コ...

 池上通信機の20年3月期連結決算は、米中貿易摩擦の動向や新型コロナウイルスの世界規模での感染拡大による経済活動への影響により減収減益。 国内は、産業システム事業でセキュリティ事業..

2020.05.15

FDK、3月期連結は売上げ減・営業増益...

 FDKの20年3月期連結決算は、売上高はマイナスだったものの、営業利益は前年を上回った。 電池事業は国内外の市販用途向け電池が中国勢との競争激化で減少したが、ニッケル水素電池の工..

2020.05.15

菊水電子、3月期連結は増収増益...

 菊水電子工業の20年3月期連結決算は、次世代自動車や環境・エネルギー関連市場等へのシステム提案などが奏功して増収。当期純利益も増加した。 セグメント別では、電子計測器群は航空機用..

2020.05.15

タムラ、3月期連結は減収減益...

 タムラ製作所の20年3月期連結決算は、減収減益だった。 電子部品関連事業は産業機械関連顧客向けのトランス、リアクタ、電流センサーなどの需要低迷が続き、家電市場ではエアコン用リアク..

2020.05.15

西菱電機、3月期連結は減収増益...

 西菱電機の20年3月期連結決算は、携帯端末の販売台数減や大口案件減少により減収となったものの、有料道路向け受注案件の損益悪化解消などで増益となった。 情報通信端末事業は減収増益。..

2020.05.15

日本シイエムケイ、3月期連結は減収減益...

 日本シイエムケイの20年3月期連結決算は減収減益だった。 主力の車載分野では、自動車の電装化は進展しているが、世界的な自動車販売台数の減少で厳しい状況となった。車載向けの販売減少..

2020.05.15

立花エレ、3月期連結は減収減益...

 立花エレテックの20年3月期連結決算は3期ぶりの減収減益となった。 2月に期初予想の売上高、利益を下方修正したが、コロナ禍の中、期末の追い込みにより修正額を全て若干上回って着地で..

2020.05.15

カナデン、3月期連結は増収増益...

 カナデンの20年3月期連結決算は、インフラ事業の鉄道事業者および官公庁向けビジネスが好調に推移し増収を計上した。 米中貿易摩擦長期化の影響を受けて利益率の高いFAシステム事業のF..

2020.05.15

リョーサン、3月期連結は減収...

 リョーサンの20年3月期連結決算は、減収だった。半導体事業が産業機器や車載向けが落ち込んだ。電子部品事業では産業機器向け高付加価値商品の販売が低迷した。システム機器、設備機器販売..

2020.05.15

シャープがスタートアップを支援 先進技術...

 シャープは、スタートアップを支援するオープンインキュベーション事業の一環として、スタートアップ企業に対し、先進技術を持つモノづくり企業をオンラインで紹介するマッチングサービス「モ..

2020.05.15

【海外ニュース】独インフィニオンが120...

 独インフィニオンテクノロジーズの1200V TRENCHSTOP IGBT7モジュールに新たな定格電流が加わることになった。これにより、Easy 1Bと2Bの製品ラインアップが完..

2020.05.14

【新技術】芝浦工大がフッ素樹脂上への簡便...

 芝浦工業大学工学部応用化学科の大石知司教授は、フッ素樹脂上への簡便な銅微細配線形成技術を開発した。この技術は、撥水性で他材料との接合が難しいフッ素樹脂への銅微細配線形成を可能とす..

2020.05.14
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。