会員登録で読める無料記事

富士フイルム インスタントカメラ「チェキ...

 富士フイルムは、撮ったその場ですぐにプリントが楽しめるインスタントカメラ〝チェキ〟instax(インスタックス)シリーズの中で、世界中で特に人気の高いエントリモデルをスタイリッシ..

2020.03.17

日本モレックスが5Gなど各種通信方式対応...

 日本モレックス(神奈川県大和市)は、第5世代移動通信規格5G通信をはじめ、各種通信方式に対応する外付けアンテナ6製品を発表した。様々な規格に対応した外付けアンテナのラインアップ拡..

2020.03.17

アルプスアルパインの「物流トラッカー」 ...

 アルプスアルパインは12日、同社が開発・製造している物流資材管理用トラッキングモジュール「物流トラッカー」が日本国内向けとして初めてAGCに採用され、3月から本格運用が開始された..

2020.03.17

トーキン科学技術賞贈賞式開く 11人に賞...

 トーキン科学技術振興財団は、仙台市青葉区の仙台国際ホテルにおいて、「第30回トーキン科学技術賞贈賞式」を開催した。 トーキン科学技術賞は、宮城県内の大学などで工学分野の研究を行う..

2020.03.17

ロームのSiC MOSFETが中国・UA...

 ロームは16日、同社のSiC(シリコンカーバイド=炭化ケイ素)MOSFETが中国のTier1メーカー、ユナイテッド オートモーティブ エレクトロニクス システムズ(UAES社)の..

2020.03.17

村田製作所の新社長に中島専務 初の創業家...

 村田製作所は13日、中島規巨代表取締役専務執行役員モジュール事業本部長(58)が社長に昇格し、村田恒夫代表取締役会長兼社長(68)が代表取締役会長に就くトップ人事を発表した。6月..

2020.03.13

産総研、首都大、リコーが長期高安定の小型...

従来に比べ安定性100倍  産業技術総合研究所(産総研)は、首都大学東京(首都大)、リコーと共同で、長期的に非常に安定した小型原子時計を開発した。今後、小型原子時計のさらなる高安定..

2020.03.13

NICTとベル研が毎秒172テラビットで...

 情報通信研究機構(NICT)は、米国NOKIA Bell Labs(ベル研)と共同で、標準外径(0.125ミリメートル)結合型3コア光ファイバを用いた。毎秒172テラビットで20..

2020.03.13

パナソニックが花粉シーズンに関する調査 ...

 パナソニックは、20-50代の花粉に悩む300人を対象に、家の中での花粉対策について調査を実施した。 その結果、花粉対策を自宅で行っている人は約2割にとどまる一方、対策を行ってい..

2020.03.13

エレコム「ゲーミングマスク」 温熱効果で...

 エレコムは、電気を使わず、体温を利用した温熱効果で血行を促進し、ゲームによる目や肩の疲労の回復に役立つ「ゲーミングマスク」を3月中旬から発売する。店頭実勢価格(税別)は3480円..

2020.03.13

リコー、360度カメラ「RICOH TH...

 リコーは、ビジネスシーンで最適な機能を搭載した360度カメラ「RICOH THETA SC2 for Business」の発売日を19日に決定した。オープン価格。 新製品は、ビジ..

2020.03.13

ラドンナ、バラエティ豊かな 小型・携帯扇...

 ラドンナは、Toffyコンパクトファンシリーズから「Toffy LED ハンズフリーファン」「同ハンズフリーカメラファン」「Toffy 3WAY LED ハンディファン」「Tof..

2020.03.13

理研が有機太陽電池開発 膜厚3マイクロメ...

 理化学研究所(理研)は、高いエネルギー変換効率と長期保管安定性を両立する超薄型有機太陽電池を開発した。衣服貼り付け型センサーなどウエアラブルエレクトロニクスやソフトロボット用のセ..

2020.03.13

ctcのコミュファ光 東海エリアで4年連...

 【名古屋】中部テレコミュニケーション(ctc、名古屋市中区、宮倉康彰社長)はこのほど、市場調査・コンサルティングのJ.D.パワージャパンが実施した「2020年固定ブロードバンド回..

2020.03.13

村田製作所、全固体電池が日本産業技術大賞...

 村田製作所の業界最高水準の電池容量を持つ開発品の全固体電池が、「第49回日本産業技術大賞」で最高位の「内閣総理大臣賞」を受賞した。 全固体電池の持つ高い安全性、耐久性によりウエア..

2020.03.13

NTTデータ先端とNTT-AT、RPAツ...

 NTTデータ先端技術とNTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)ツール「WinActor(ウインアクター)」の管理機能の共同..

2020.03.13

十勝農協連と富士通、AIを活用した病害虫...

 十勝農業協同組合連合会と富士通は、AI(人工知能)を活用した病害虫診断システムの構築に4月から着手し、21年度から運用を開始する。 生産者がスマートフォンで撮影したテンサイの写真..

2020.03.13

小泉産業新社長に権藤専務が昇格...

 小泉産業は2月の取締役会で、権藤浩二代表取締役専務取締役(兼ホリウチ・トータルサービス代表取締役社長)の代表取締役社長就任(兼ホリウチ・トータルサービス代表取締役会長)を決めた。..

2020.03.13

アイリスオーヤマ 既発売の家電8機種を2...

 アイリスオーヤマは、シンプルで統一感のあるデザインを採用した既発売の家電8機種を、ブラックとホワイトの2系統にラインアップした「BLACK LABEL(ブラックレーベル)」「WH..

2020.03.12

「U-NEXT」がパナソニックの「ディー...

 USEN‐NEXTグループのU-NEXTが運営する動画配信サービス「U‐NEXT」は、パナソニックから発売されているブルーレイディスクレコーダ「ディーガ」への対応を開始した。 イ..

2020.03.12
匠が語るバックナンバー
お知らせ

日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。

先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。

これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。

【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】 
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。

電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/