東京五輪、模索のチャンス 新たな放送メディアの在り方 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 平成から令和へと時代が変わり、初めての新年を迎えました。新春のすがすがしい空気に心を新たに..
IP化、積極的に展開 映像制作ソリューションも 19年は映像制作システムソリューションとして提案してきた「IP(インターネットプロトコル)Liveプロダクションシステム(IP Li..
4K/IP製品 充実 多様化するニーズにも対応 19年は4K放送の普及に向けた製品開発やIP化への取り組みに注力してきた。昨今は放送業界におけるIP化の流れが加速している。このよう..
次世代IT/IPプラットフォーム開発 運用効率化など貢献へ 昨年は多様化する放送サービスの未来像を見据え、撮影から伝送までのライブプロダクションシステムのIP(インターネットプロト..
8Kカメラシステムが堅調 「ルマーダ」を核に成長 当社は1929年に創業、昨年はその第1の創業から数えて70周年の節目を迎えた。当社は2000年10月の3社合併で第2の創業を迎え..
デジタル人財を育成 8K放送信号圧縮処理技術 医療分野などで活用 昨年は台風15号、19号をはじめとした度重なる災害に見舞われた。被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げたい。..
4K放送普及に尽力 STBさらなる高度化推進 昨年は4K放送普及に向けたヘッドエンド(HE)装置とセットトップボックス(STB)、10G-EPONなどのFTTHシステムの提供に注力..
5Gで新需要立ち上がる タイムリーな安定供給が使命 ―19年度上半期は過去最高の業績でした。どのような一年でしたか。 石黒 一言で言うと不安な一年でした。まず一つは政情が不安でした..
2カメラドライブレコーダと連携 JVCケンウッドは、AVナビゲーションシステム「彩速ナビ」シリーズの新製品として、ケンウッドブランドから「MDV-S707L(8V型)」「同S70..
マスプロ電工は、設置面積の小型化、低消費電力化を実現したCATVブースタ2機種と、CATV・BS・CSブースタ2機種を2月下旬から順次発売する。 ケーブルテレビは、集合住宅の新4..
三菱電機が、新製品として野菜室を真ん中に配置した6ドア冷蔵庫「MXシリーズ」3機種と「MBシリーズ」1機種を31日に発売する。AI(人工知能)が庫内の温度を最適に制御し、肉や魚な..
本格的にデジタル成長 ―各社がデジタルをキーワードにしていますね。 錦織専務 デジタル時代第1幕は、GAFAといったプラットフォーマがSNSなど一般消費者の情報を活用し、サービス..
顧客視点、現場視点を徹底 ―20年の業界展望は。 石井和徳社長 19年を振り返ると、産機や車載市場の減速の影響が大きかった。これらの減速は中国の市況悪化による部分が大きく、部品需要..
高温半導体素子を無加圧で直接接合 三菱マテリアルは、次世代型パワーモジュール用絶縁基板で使用される銅部材に、高温半導体素子を無加圧で直接接合できる焼結型接合材料を開発した。15日か..
東莞市の新工場、4月稼働 リコーは、中国広東省東莞市に設立したオフィスプリンティング機器の生産会社「リコー マニュファクチャリング(中国)」の新工場を20年4月に稼働させる。グロー..
NTT西日本などが協力 近畿大学(大阪府東大阪市、世耕弘成理事長)は、これまで実施してきた業務効率化の取り組みの一環として、NTT西日本と日新電設(大阪市淀川区、竹田仁茂代表取締役..
チラシ活用し新規開拓 昨年末は合展、個展とイベントを展開した。11月下旬には合展、12月中旬には個展を開催。合展は前回とは会場を変更しての開催だった。400世帯に招待状を配布したが..
アンリツは、スウェーデンのBluetest社との協業により、最新のWLAN規格IEEE802.11axに対応したOver The Air(OTA)測定ソリューションを提供する。 ..
英語学習機能が進化 シャープは、「縦型学習スタイル」が好評のカラー電子辞書「Brain(ブレーン)」の20年春モデルとして、「高校生モデル」2機種と、「大学生・ビジネスモデル」合わ..
いすゞ自動車は、22年5月をメドに本社を移転する。移転先は、横濱ゲートタワー(横浜市西区高島1-2-50ほか〈地番〉MM21地区58街区)。 この本社移転により、従業員が働きやす..
25/05/06
25/05/04
25/05/03
25/05/02
25/04/28
25/04/23