会員登録で読める無料記事

ヤマハ発動機 スポーツ電動アシスト自転車...

 ヤマハ発動機は、スポーツ電動アシスト自転車「YPJ-XC(ワイピージェイ エックスシー)」「YPJ-EC(ワイピージェイ イーシー)」「YPJ-TC(ワイピージェイ ティーシー)..

2020.01.13

TOTO システムバスルームに新色...

 TOTOは、システムバスルーム「シンラ」の新色壁柄を2月3日に発売する。 シンラは18年8月にデザインと機能を融合させるフルモデルチェンジを行った人気シリーズ。機能はそのままに、..

2020.01.13

【すくらんぶる】3月14日に横浜で「ブラ...

 ヤマハミュージックジャパンは3月14日、横浜港に面した大さん橋国際客船ターミナル内の「大さん橋ホール」(横浜市中区)において、管打楽器愛好者であれば誰でも参加できる「ブラス・ジャ..

2020.01.13

【家電販社トップ 20年営業戦略】三菱電...

 一斉訪販 拡販ムード盛り上げる  三菱電機住環境システムズ中部支社の清水二郎常務取締役中部支社長に、昨年の状況と今年の取り組みを聞いた。 今年は、東京五輪・パラリンピックを話題に..

2020.01.13

ボッシュが長距離LiDAR 3つのセンサ...

幅広い車種に効率的に取り組み ボッシュは、カメラとレーダーに続く第3のセンサー技術として長距離LiDARを開発し、生産を開始する。 自動運転(SAEレベル3-5)に対応した走行には..

2020.01.13

【商組理事長 今年の抱負】福島県電機商工...

省エネ家電に積極的 ネット斡旋事業をさらに推進 昨年の家電市場は4Kテレビの販売が伸び、4Kチューナ内蔵の液晶・有機ELテレビが売れ始め、大型液晶と有機ELテレビの時代になった。..

2020.01.13

【販売店の声】エルスポットマツバラ 福岡...

チラシ活用し新規開拓 昨年末は合展、個展とイベントを展開した。11月下旬には合展、12月中旬には個展を開催。合展は前回とは会場を変更しての開催だった。400世帯に招待状を配布したが..

2020.01.13

【部品メーカートップインタビュー 20年...

アルミ事業けん引役に 20年度増収目指す―最近の事業動向は。 富田周敬社長 中国新工場「鶴山工場」(広東省江門市)が19年10月から稼働した。土地面積6万8598平方メートルの広大..

2020.01.13

ミスミグループ 東日本流通センターを移転...

倉庫面積倍増 「確実短納期」を強化 ミスミグループ本社は、東日本流通センターを移転・拡張し、1月上旬から本格稼働する。倉庫面積を倍増させることで、「確実短納期」の強化につなげる。 ..

2020.01.13

定格100Vで静電容量0.01μFなど ...

1005サイズ車載用MLCC 太陽誘電は、1005サイズ積層セラミックコンデンサ(MLCC)「HMR105B7103KV」(定格電圧100V、静電容量0.01μF)など11アイテム..

2020.01.13

「日立・大みか事業所」選出 WEFが世界...

 OT(運用・制御技術)・IT・プロダクトを融合した日立製作所のLumada(ルマーダ)ソリューションの実践工場でもある大みか事業所(茨城県日立市)が、日本企業として初めて世界経済..

2020.01.13

【ハイテクフォーカス】業界初、単独でシス...

電子回路を過電流から保護1 はじめに 近年、自動車分野では、電気自動車や自動運転などの技術革新に伴い電子化が進む一方で、より安全な車載システムを構築するために、有事の際に事故のリス..

2020.01.10

【ハイテクフォーカス】京セラ マイクロL...

薄型で高いコントラスト 高輝度で高い信頼性 日本でスタートした液晶ディスプレイ(LCD)の開発は、その後、有機ELディスプレイ(OLED)の開発に発展するなど、この30年間、ディス..

2020.01.10

【ハイテクフォーカス】ノイズ対策技術 製...

 ノイズ対策技術の重要性が高まっている。周波数利用の多様化、高速デジタル機器の台頭などで、各種機器が誤動作するなど、ノイズが社会的な問題に発展。その対策としてノイズ対策部品の必要性..

2020.01.10

【「全国電子部品流通連合会」 20年取り...

全国電子部品流通連合会(JEP)近畿電子部品卸商組合(KEP)会員に役立つ情報提供に注力 旧年中の会員・賛助会員、業界団体、関係官庁の各別のご支援、ご協力に厚くお礼申し上げる。20..

2020.01.10

【「全国電子部品流通連合会」 20年取り...

東京都電機卸商業協同組合(TEP)会員に喜ばれる活動に取組む 19年はTEP設立70周年の節目の年だった。19年春の親善野球大会は第100回の記念大会として行われた。元号も令和に代..

2020.01.10

【「全国電子部品流通連合会」 20年取り...

関東甲信越電子制御部品流通協議会(NEP)親睦会を情報交換の場に活用 19年は米中貿易摩擦などもあり、全般で事業環境が悪化し、企業のかじ取りが難しかったが、米国が新たな対中制裁関税..

2020.01.10

【「全国電子部品流通連合会」 20年取り...

中部電子部品流通業協議会(CEP)情報発信に努めて商機つかむ 昨年はグローバルで需要が低迷した。その影響で中部地区でも、主力である工作機械業界が一年を通じて国内外ともに総受注高が前..

2020.01.10

【「全国電子部品流通連合会」 20年取り...

中・四国電子制御部品流通協議会(CSEP)役員の若返りで魅力ある会へ 我々の業界は皆さん厳しいと言われている。総会に参加して各地方情勢について聞くと米中摩擦、韓国との問題などの影響..

2020.01.10

【「全国電子部品流通連合会」 20年取り...

九州電子流通業協議会(KRP)新しいビジネスの機会を提供 九州電子流通業協議会(KRP)は2019年、福岡エレコン交流会や福岡市機械金属工業会、テレコムサービス協会九州支部などと合..

2020.01.10
匠が語るバックナンバー