会員登録で読める無料記事

75 76 77 78 79 80 81

住友ベークライトの台湾子会社が新工場 半...

 住友ベークライトは、半導体封止材の台湾子会社(台湾住友培科股份有限公司)の半導体封止材の新工場が完成し、3月4日に竣工(しゅんこう)式を行った。  住友ベークライトグルー..

2024.03.15

リンナイが省エネ性向上の給湯・暖房システ...

 リンナイは、ハイブリッド給湯・暖房システム「ECO ONE」160Lタイプをモデルチェンジし、4月1日に発売する。希望小売価格は税込み93万5220円~。  ECO ON..

2024.03.15

B&WのワイヤレスSPがAmazon M...

 ディーアンドエムホールディングスは、Bowers & Wilkins(B&W)のワイヤレススマートスピーカー「Zeppelin」「Zeppelin McLaren Editio..

2024.03.15

ヤーマンが歯科医と共同開発の口腔洗浄器2...

 ヤーマンは、歯科医と共同開発した口腔洗浄器「ジェットフロス EX YOI-2000W」と「ジェットフロス MINI YOI-1000W」を4月下旬から発売する。  細く鋭..

2024.03.15

二次電池電極スラリー向け連続式生産システ...

 クボタと栗本鐵工所は、原料を定流量供給するフィーダーと原料を均一に混ぜ合わせる二軸混練機を組み合わせた「二次電池の電極スラリー向け連続式生産システム」の共同開発を開始した。高効..

2024.03.15

日本ゼオン、高岡工場COPリサイクルプラ...

 日本ゼオンは、高岡工場(富山県高岡市)のシクロオレフィンポリマー(COP)リサイクルプラントが竣工(しゅんこう)した。年産能力は6000トン、プラント敷地面積は約1万2000平..

2024.03.14

DNPが太陽光発電所用反射シートの提供開...

 大日本印刷(DNP)はこのほど、両面採光型太陽電池モジュールの発電量を向上させる「DNP太陽光発電所用反射シート」の提供を開始する、と発表した。同製品は、両面で光を受けて発電す..

2024.03.14

日本電波工業、小型差動出力水晶発振器で業...

 日本電波工業は、小型光通信モジュール向けに、業界最小クラスの2016サイズ小型差動出力水晶発振器(外形サイズ2.0×1.6×高さ0.7ミリメートル)を開発し、サンプル出荷を開始..

2024.03.14

情報サービス各社、DX需要捉え業績順調 ...

 情報サービス主要各社が、デジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた旺盛なIT投資需要を背景に、順調に業績を伸ばしている。19社の2024年3月期第3四半期(23年4~12..

2024.03.13

日本ガイシが絶縁放熱回路基板の生産能力を...

30年度売り上げ200億円目指す  日本ガイシは、パワー半導体モジュール向けの絶縁放熱回路基板の生産能力を増強、2026年度までに月間生産能力を現在の約2.5倍に引き上げる..

2024.03.13

ユーブロックス、バッテリー駆動デバイス向...

 スイスのユーブロックスは、NORA-W4モジュールを発表した。包括的なワイヤレステクノロジー(Wi-Fi6、ブルートゥースLE5.3、Thread、Zigbee)、コンパクトな..

2024.03.13

TDKがグローバル・イノベーター10回目...

 TDKは、英クラリベイトから「Clarivate Top100グローバル・イノベーター2024」に選出され、受賞した。同社が選定されるのは今回で10回目。  Clariv..

2024.03.13

東レ、次世代電池用イオン伝導ポリマー膜の...

金属リチウム負極電池の寿命を向上  東レは11日、イオン伝導度を同社従来開発品比で10倍に向上した次世代電池用イオン伝導ポリマー膜を創出したと発表した。全固体電池や空気電池..

2024.03.13

NTTコムがスマートグラスなど使い遠隔見...

災害時の多拠点連携も可能に  NTTコミュニケーションズは、スマートグラスとネットワークカメラを活用した患者の遠隔見守りなどの実証を進めている。ハンズフリーによる現場コミュ..

2024.03.13

事務機各社、生産拠点で環境対応加速 使用...

 事務機各社が、複合機やプリンターなどの生産拠点における使用電力の再生可能エネルギー化やオフィスの脱炭素化の動きを加速させている。また、製品のライフサイクルを通した環境への貢献に..

2024.03.12

リテルヒューズが表面実装型MOVデバイス...

 米リテルヒューズ日本法人は3月上旬、金属酸化物バリスター(MOV)のSM10シリーズを発売した。  同シリーズは国際的な車載規格「AEC-Q200」に適合した表面実装(S..

2024.03.12

レゾナックがISES参加者向けに見学会開...

 レゾナックは、半導体後工程R&D拠点である「パッケージングソリューションセンター(PSC)」(川崎市幸区)で、「国際半導体エグゼクティブサミット(ISES)ジャパンサミット20..

2024.03.12

日亜化学、業界最高クラス出力のUV-B/...

 日亜化学工業は、UV-B LED(ピーク波長308ナノメートル)とUV-A LED(同330ナノメートル)の量産を今月から開始した。  新製品は、3.5ミリメートル角の小..

2024.03.12

独インフィニオンがIoT市場向け強化 新...

24年中に順次市場投入、積極的な動き  独インフィニオンテクノロジーズは、拡大するIoT市場に向けた取り組みを強化する。2024年中に新たな三つのMCUプラットフォームと各..

2024.03.12

ヨコオ、スプリングコネクターの嵌合高さ1...

 ヨコオは、同社従来品比で約30%減の低背化を図った小型スプリングコネクターを開発した。スプリングとピンを一体化することで、嵌合(かんごう)高さ1ミリメートルを実現した。封止性と..

2024.03.12
75 76 77 78 79 80 81
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。