2025.10.17 NEC「C&C賞」、QRコードチームとテネシー大学名誉教授を選出
QRコードチームの原昌宏、渡部元秋、黒部高広、高井弘光の各氏(左から)
公益財団法人NEC C&C財団(新野隆理事長)は17日、2025年度の「C&C賞」受賞者を発表した。技術の社会実装と産業発展に顕著な貢献をした研究者・技術者の中から、QRコードチームとテネシー大学名誉教授のジャック・ドンガラ氏が選ばれた。
QRコードチームは、デンソーウェーブとGS1 Japan関連メンバーの計4人。同チームは、QRコードの発明から実用化、世界的普及に至るまで一貫して取り組んできた。QRコードは、流通・製造・決済・モバイル認証・チケット管理などの領域で幅広く用いられており、社会や産業のデジタル化と効率化に大きな貢献を果たしてきたと評価された。
ドンガラ氏は科学計算の高速化とその応用分野の発展に尽力。LINPACK といった数値計算ライブラリの開発や、スーパーコンピューター性能ランキング「TOP500」の創設、並列計算技術・MPI の普及といった功績が認められた。
C&C賞は1985年に設立され、情報処理技術、通信技術、電子デバイス技術、それらの融合領域での研究開拓や社会的価値の創造に顕著な貢献をした人物に贈られる。受賞者には、賞状・賞牌・賞金(各受賞グループにつき 1000 万円)が授与される。
表彰式典は、11月26日午後3時から、東京都港区の ANA インターコンチネンタルホテル東京で開催予定。式典では受賞者による記念講演も行われ、一般参加も受け付ける。贈呈式と講演はオンラインでも配信される予定。