2023.01.01 各地で進むドローン活用 レベル4見据え 災害対応ニーズ後押し
ブルーイノベーションの仙台市での取り組み
ドローンのレベル4(住宅地など有人地帯での目視外飛行、補助者配置なし)飛行を見据え、さまざまな取り組みが進みそうな2023年。各社は防災などに関連した取り組みを訴求している。ドローン運航の完全自動化の社会実装や「空飛ぶクルマ」も視野に入れた新たなインフラ構築が進むとみられる。特に市民の関心が高い災害対応が、一つの入り口になりそうだ。
津波避難広報
特集
【汎用インバーター特集】産業用モーター省エネ化 装着率72%に高まる
政府が掲げる2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、製造業も脱炭素への取り組みが加速している。中でも産業用インバーターは、産業用モーター(三相誘導電動機)と組み合わせ、モーターの回転数を効率…
2025.09.26

【関西エレクトロニクス産業特集】大阪・関西万博 閉幕後、統合型IRに 出展各社、レガシー残す
大阪・夢洲で開催されている2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の閉幕まで残り17日。一般来場数は2000万人を突破し、来場予約が取れない状況が続くほどの盛況ぶりだ。閉幕後の跡地では夢洲第2期…
2025.09.26

【デジタルカメラ特集】ミラーレス一眼に加えコンデジ提案を強化
主要デジタルカメラ各社は、国内需要が底堅く推移している背景から、ミラーレスデジタル一眼カメラに加え、レンズ一体型コンパクトデジタルカメラの製品提案を強化している。スマートフォンからのステップアップ…
2025.09.24

おすすめ

2025.01.17
【照明業界 未来予想図】〈7〉「右へならえ」から「成解」へ 照明各社“その時”の選択
2024.12.20
【照明業界 未来予想図】〈6〉第二次LED革命 自由自在な「夢の照明」誕生

2025.09.26
【育成のとびら】〈58〉 メンター育成の効果とは…後輩育成を通じ、メンター自身も成長
2025.09.12
【育成のとびら】〈57〉メンター制度の導入のポイントは「目的の設定」と「期待の伝達」

2025.09.09
文科省が「縦型GaN」実用化に向け概算要求 半導体エレクトロニクス推進室長に聞く
2025.09.08
デクセリアルズ、電子材料3製品で世界シェア首位

2025.07.04
【やさしい業界知識】5G
2025.07.04
【やさしい業界知識】デジタルマルチメーター(DMM)

2025.08.18
ケーブル技術ショー2025から〈2〉 パナソニック コネクト
お知らせ
日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。
先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。
これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。
【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。
電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/