2023.12.13 【電波時評】CO₂の見える化で環境意識向上を
日常生活などを通じて排出される二酸化炭素(CO₂)をデータで「見える化」するサービスが広がっている。地球温暖化を招く温室効果ガスを削減する課題の重みが増しているためで、アラブ首長国連邦のドバイで12日まで開かれた国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)でも温暖化対策がクローズアップされた。
遠い世界の問題として捉えられがちな温暖化を、生活者に引き寄せる工夫が日本の官民により問われている。
... (つづく)
日常生活などを通じて排出される二酸化炭素(CO₂)をデータで「見える化」するサービスが広がっている。地球温暖化を招く温室効果ガスを削減する課題の重みが増しているためで、アラブ首長国連邦のドバイで12日まで開かれた国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)でも温暖化対策がクローズアップされた。
遠い世界の問題として捉えられがちな温暖化を、生活者に引き寄せる工夫が日本の官民により問われている。
... (つづく)
日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。
先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。
これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。
【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。
電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/