会員登録で読める無料記事

15 16 17 18 19 20 21

BASFの循環型ポリアミド使用し、TEが...

 TEコネクティビティとBASFは、15~18日、中国・深圳で開催されたCHINAPLAS 2025で、BASFの循環型ソリューションのUltramid Ccycledポリアミド..

2025.04.23

矢崎エナジーシステム、ドコモのLTE回線...

 矢崎エナジーシステム(東京都港区)は、都市ガス・LPガス業界の自動検針・集中監視の普及拡大に向け、LTE Cat.M1無線機「YSC-UTD」「YSC-UD」「YSC-ND」お..

2025.04.23

矢崎総業、リユース蓄電システム用製品の実...

 矢崎総業は、劣化状態の異なる使用済み車載電池が混在していても利用できる、リユース蓄電システム用製品「B∀TTERFLY(バタフライ)」を開発し、Y-CITY(静岡県裾野市)内の..

2025.04.22

古河電工が光ファイバーホットストリッパー...

USBタイプC対応で、モバイルバッテリーから充電可能に  古河電気工業は、フルモデルチェンジした光ファイバーホットストリッパー「S251A」を今月から販売開始する。新製品は..

2025.04.22

環境発電向け充電制御用IC、旭化成エレが...

 旭化成エレクトロニクス(東京都千代田区)は、環境発電(エナジーハーベスティング)を利用した小型二次電池向けの充電制御IC「AP4413」を開発、量産開始した。スマートリモコンや..

2025.04.22

EIZO、本社敷地内に新技術棟竣工 製品...

 EIZOが石川県白山市の本社敷地内に建設を進めてきた新技術棟が竣工(しゅんこう)した。稼働開始は5月を予定。投資金額は52億円。  新棟は、映像機器関連事業の将来成長を見..

2025.04.22

コーセル、AC-DC電源3シリーズの国内...

 コーセルは、医用電気機器規格対応のAC-DC電源「UMAシリーズ120W」「UMCSシリーズ30W、60W」「UMPSシリーズ30W、60W」の国内販売を開始した。  U..

2025.04.22

【やさしい業界知識】人工知能...

AIエージェントが進化ディープフェイクなど課題も  人間のように学習し、判断する能力を持つ人工知能(AI=Artificial Intelligence)。もはやデジタルト..

2025.04.18

東洋紡エムシー、有機溶剤可溶型PPE開発...

 東洋紡エムシーは、溶融紡糸法によるポリフェニレンエーテル(PPE)単体の繊維化技術を世界で初めて確立したが、この繊維化技術の開発で得られた知見と同社の持つノウハウを生かして、こ..

2025.04.18

世界初、ダイヤモンド半導体量産化へ 大熊...

 大熊ダイヤモンドデバイス(札幌市北区)は、「大熊ダイヤモンドデバイス福島第1工場」(福島県大熊町)の建設に際し、このほど地鎮祭を執り行った。世界初となるダイヤモンド半導体の量産..

2025.04.18

竹中エンジニアリングが屋内用ミリ波センサ...

 竹中エンジニアリングは、人や物のわずかな動きをミリ波で検出する「ミリ波センサー(屋内用)」を販売開始した。  同製品は電波の中でも波長の短いミリ波の特性を生かし、人体の微..

2025.04.18

アルプスアルパイン、新ブルートゥース規格...

チャネルサウンディング機能サポート  アルプスアルパインは、ブルートゥースCore6.0に新たに搭載された拡張機能であるチャネルサウンディングをサポートする評価キットを今年..

2025.04.18

グンゼ、メディカル事業新研究開発施設を竣...

 グンゼは、メディカル事業の成長を加速する新研究開発施設を竣工(しゅんこう)した。この施設は、メディカル事業の次世代製品の開発力強化と効率的な量産立ち上げを目的としており、さらに..

2025.04.18

【やさしい業界知識】スマートファクトリー...

製造プロセス効率化 IoTやAI活用で人手不足の現場支える  「スマートファクトリー」は、IoT技術やロボット、AI(人工知能)などを工場の生産ラインや設備に活用する..

2025.04.18

【やさしい業界知識】ルームエアコン...

夏場の熱中症対策の必需品 早期販売で商戦平準化  ルームエアコンは、室内の温度調整が基本機能で、温暖化の影響により夏場の厳しい暑さに対処するには不可欠の機器となってい..

2025.04.18

ミネベアミツミが新工場棟の起工式 比・セ...

 ミネベアミツミは、フィリピンのセブ工場「セブミツミ ダナオ工場」(ダナオ市)の新工場棟建設に着工した。新棟(14号棟)は、アナログ半導体の後工程生産能力強化を目的に同工場の敷地..

2025.04.17

オムロンと米コグニザントがパートナーシッ...

 オムロンとコグニザント(米国・ニュージャージー州)は、製造業のイノベーションを推進するワンストップソリューションに向けて、戦略的パートナーシップ契約を締結した。コグニザントの高..

2025.04.17

米TIがDC向け新PMチップ発表 業界初...

 米テキサス・インスツルメンツ(TI)は、現代のデータセンター(DC)における急増する電力需要に対応する新しいパワーマネジメントチップ「TPS1685」を発表した。高性能コンピュ..

2025.04.17

三菱ケミカル、中国・仏で難燃性コンパウン...

 三菱ケミカルは、ケーブル被覆などに使用されるポリオレフィンや熱可塑性エラストマーをベースとした難燃性コンパウンドについて、三菱化学功能塑料(中国)有限公司(中国・江蘇省)および..

2025.04.17

三菱電機が家電向けSiCパワー半導体開発...

 三菱電機は、ルームエアコンなどの家庭用電化製品向けパワー半導体モジュールSLIMDIP(スリムディップ)シリーズの新製品として、「フルSiC SLIMDIP『PSF15SG1G..

2025.04.17
15 16 17 18 19 20 21
匠が語るバックナンバー
お知らせ

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、10月から発行される「週刊電波新聞」は、事前のご案内では「毎週金曜日発行」としておりましたが、より最新の情報を週明け早々にお届けするため、発行日を「毎週月曜日」に改定いたします。

変更前:毎週金曜日発行 初回号は2025年10月3日号

変更後:毎週月曜日発行 初回号は2025年10月6日号

ご案内と異なる形となり恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、「週刊電波新聞」は、「電波新聞デジタル」の紙面ビューワーおよび記事コンテンツにおいても、毎週月曜日に掲載されます。

今後ともご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。