パイオニアは、370万画素の高解像度カメラと11V型高輝度IPS液晶ディスプレーを搭載し、クリアな視界と高感度録画を実現する前後2カメラタイプのデジタルミラー型ドライブレコーダ..
スマートフォンのカメラ開発競争が過熱している。スマホで写真や動画撮影をする人が増える中、カメラ性能も端末選択のポイントになっている背景から、スマホメーカー各社はカメラの性能向上..
日系の需要獲得と海外商談強化 電子部品のグローバル市場は、人工知能(AI)関連など好調な分野がある一方で、世界的な新車需要の鈍化や産機市場の回復遅れなどにより、やや停滞感..
キオクシアは、高いオン電流と極低オフ電流を両立する酸化物半導体トランジスタ(Tr)を用いた新しいDRAM(OCTRAM:Oxide-Semiconductor Channel ..
東レは11日、高い復元性を有する伸縮性フィルム「REACTIS(リアクティス)」の技術を深化し、高誘電率と高い復元性を備えた伸縮性フィルムを創出したと発表した。今月からサンプル..
独自の薄膜工法技術で TDKは12日、ウエアラブル機器向けに業界最小サイズの電源系薄膜インダクター「PLE856Cシリーズ」(L0.8×W0.45×H0.65ミリメートル..
I-PEXは、ノートパソコンのディスプレーパネル接続向けの細線同軸コネクター「CABLINE」シリーズで、SERVER SMART NIC/DPU向けと次世代通信機器向けに、..
リンクジャパン(東京都港区)は、三和シヤッター工業と連携し、同社製の「オーニング窓」をスマートホーム統合アプリ「HomeLink(ホームリンク)」から管理・操作ができるようにな..
エレコムは、測定データを専用アプリ「ECLEAR plus(エクリア プラス)」に転送できるBluetooth通信機能搭載「エクリア 体組成計」を12月中旬から発売する。 ..
来月、研究所が始動 東北大学と住友ベークライトは2025年1月1日に、「住友ベークライト×東北大学 次世代半導体向け素材・プロセス共創研究所」(共創研究所)を東北大学青葉..
旭化成エレクトロニクス(AKM)は、同社史上最小・最薄(0.8×0.4×0.23ミリメートル)の次世代インジウムヒ素(InAs)化合物ホールセンサー「HQ0A11」の量産出荷を..
シロカは、棒ラーメンや長崎皿うどんが人気のマルタイと共同で、シロカ公式Instagram・マルタイ公式Xでプレゼントキャンペーン=写真=を9日から実施している。 同キャ..
ミーレ・ジャパンは、新製品のフリースタンディング冷蔵機器「K 4000シリーズ」4モデルを2025年2月から順次発売する。 冷凍庫「FNS 4782 E」と冷蔵庫「KS..
住友電気工業は、アキシャルギャップモーターの高出力化に貢献する極薄・高耐圧の絶縁コーティングを施した圧粉磁心の量産を開始した。 同社は以前から絶縁塗装処理した圧粉磁心..
総合樹脂加工メーカーのタキロンシーアイは、新たな総合研究所となる「三田総合研究所」(兵庫県三田市)に着工、起工式を執り行った。稼働開始は2026年4月を予定している。 ..
新電元工業のEV(電気自動車)充電器製品4シリーズが、京セラみらいエンビジョンが提供する法人向けEV充電モニタリングプラットフォーム「EMOVision」と連携可能となった。 ..
AGCが開発したAR/MRグラス向けガラス基板「M100/200シリーズ」が、2025年1月に米国ラスベガスで開催される世界最大級の技術展示会「CES 2025」の「CES 2..
明電舎は、物流倉庫内における搬送の自動化・省人化ニーズに応えるべく、超低床リフト式無人搬送車(AGV)「3MS-S8」を開発した。独自の設計技術により業界最低床(同社調べ)の車..
フォスター電機(フォステクス カンパニー)は、新開発のリング形状チタン振動板を採用したホーンスーパーツイーター「T90A-ST」を数量限定で12月下旬から出荷する。 T..
電響社は、ZEPEAL(ゼピール)ブランドから、さまざまなシーンで最適な光を提供する多機能LEDライト「マルチギミックZ Typeライト ZLH-10JA」を12月上旬に発売す..
25/04/01
25/04/03
25/04/04
25/03/31