韓国の半導体大手企業のSKハイニックスは、AI(人工知能)用超高性能DRAM新製品で世界初の6世代高帯域幅メモリー(HBM)の「HBM4 12段」のサンプルを主要顧客に提供した..
古河電気工業は、光ファイバ・ケーブル事業の運営体制を刷新する。中間持ち株会社の「Lightera Holding合同会社」を設立し、4月1日から新ブランド「Lightera(ラ..
日清紡マイクロデバイスは、RCC(リンギングチョークコンバーター)電源用のコントローラーIC「NJW4790A」を開発した。 新製品は、擬似共振スイッチングや軽負荷モー..
大日本印刷(DNP)とUBEは、素材分析などでの新たな価値の創出を目指し、2024年4月から合弁会社のUBE科学分析センター(USAL)で協業しているが、今回USALは、中長期..
中国太陽光発電パネルメーカーLONGi(ロンジ)の日本法人ロンジソーラーテクノロジー(東京都港区)は、発電性能と信頼性を高めた太陽光モジュールの新製品「Hi-MO X10(ハイ..
三菱電機は、2021年から取り組んできた組織風土改革を軸にした全社変革プロジェクトの活動に区切りをつけ、25年度から自走に向けた新たなフェーズに移る。4月に「カルチャー変革室」..
小袋移載ロボットで生産性2倍 経済産業省は、ロボットを導入しやすい環境を指す「ロボフレ(ロボットフレンドリー)」の2024年度事業報告会を開いた。この中で総菜や弁当の盛り..
JX金属は、集積回路(IC)材料となるスパッタリングターゲットや、光通信部品用のインジウムリン化合物(InP)に加え、ハードディスク装置(HDD)向け磁性材料にも成長を見込む。..
米テキサス・インスツルメンツ(TI)は、世界最小のMCU「MSPM0C1104」を発表、Arm Cortex-M0+MSPM0 MCUポートフォリオを拡充した。 大きさ..
東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、車載ブラシ付きDCモーター用ゲートドライバー「TB9103FTG」=写真イメージ=の量産を開始した。パワーバックドアやパワースライドド..
【津】豊田合成は、三重県いなべ市と共同で子ども向けの「燃料電池教室」を開催した。 この教室は、いなべ市が脱炭素社会に向けた取り組みとして市内の企業と連携してスタートした..
オスカージャパン(大阪市北区)は、タッチパネルで6段階の焼き加減が調整可能なポップアップトースター「TOASTY」の販売を開始した。4月29日まで、応援購入サービス「Makua..
ライフオンプロダクツが展開する、ライフスタイルブランド「plus more(プラスモア)」から2025年夏の新作、「ラウンドミニデスクファン 首振り機能付」=写真=を25日から..
シャープは、今期需要が伸びるとみられる衣類乾燥除湿機の商品戦略を強化し、空気清浄機に次ぐプラズマクラスター事業の大きな柱に成長させる。同社の除湿機事業は5年間で2倍以上に出荷台..
防衛産業は裾野が広く、関連する企業は多いが、専守防衛を国是とする日本では地味な存在だった。近年、地政学的競争の激化を踏まえて防衛費が増え、防衛産業は活気を帯びる。人工衛星を活用..
ソフトバンクは、通信業界向けの生成AI(人工知能)基盤モデル「Large Telecom Model(LTM)」を開発したと発表した。同社が保有する膨大なネットワークデータや、..
【広島】NHK広島放送局は戦後・被爆80年という節目となる今年「わたしが、つなぐ。」をテーマに、昨年11月キックオフした「被爆80年プロジェクト」を本格的に展開する。金曜午後7..
シャープは、日本でラジオ放送が始まった1925年(大正14年)に、国産第1号の鉱石ラジオの開発・量産に成功。その後の家電メーカーとしての同社発展の第一歩を記した。 シャ..
カーAVC機器は2カ月連続増 電子情報技術産業協会(JEITA)が21日発表した2025年2月の民生用電子機器国内出荷は、前年同月比2.1%減の765億円と4カ月連続のマ..
昨年末に倒産したドイツの電動垂直離着陸機(eVTOL)のスタートアップ企業Volocopter(ボロコプター)が、中国系の航空機メーカーに買収されることになった。同社は日本航空..
25/08/07
25/07/18
25/08/06
25/08/01
25/07/30