ソフトバンクはこのほど、災害時の陸路の寸断などを想定した孤立地域へのドローンによる物資搬送の実証実験を実施したと発表した。 東京都からの受託事業として双葉電子工業の協力..
石井力氏(いしい・ちから) 1962年3月2日生まれ、60歳。神奈川県出身。法政大学経済学部卒。85年4月、NEC入社。2009年4月、同社流通・サービス業サービスソリューショ..
3月16日の福島県沖地震の影響が続いているが、大地震などの大規模災害時の減災や、防災に不可欠なのが、通信手段の確保だ。 避難情報、安否確認、復旧作業など、災害の各局面でさまざま..
企業や官公庁などの情報システムの構築や運用を行う国内の情報サービス産業は、新型コロナウイルス感染拡大で市場環境が変化する中でも堅調に推移してきている。2021年も20年から引き..
政府は、現場に出向いてインフラを点検する目視規制など、デジタル化を阻害する「アナログ規制」の見直しに向けた一括的なプランを5月までに策定する。岸田文雄首相がデジタル臨時行政調査..
電子情報産業の2022年の世界生産額(海外企業を含む)が384兆772億円と予測される中で、電子部品・デバイス産業は113兆2690億円と約29%を占める(電子情報技術産業協会..
サンケン電気はこのほど、高圧3相モータードライバー「SIM6897M」を量産開始した。これまでのSIM6890Mシリーズに、出力電流10A品の追加となる形。「SIM6895M」..
電子部品市場の拡大が続いている。電子情報技術産業協会(JEITA)が3月31日に発表した今年1月度の電子部品グローバル出荷額は、前年同月比12.9%増の3680億円となり、17..
SMT(Surface Mount Technology=表面実装技術)は、スマートフォンやパソコン、テレビ、冷蔵庫など電気・電子機器を動作させるために不可欠な配線パターンが描..
パナソニックは、什器(じゅうき)などの障害物が多い複雑な狭小空間の清掃に適した業務用小型ロボット掃除機「RULO Biz」を使った月額定額制の清掃プラットフォームサービスを開始..
日本トムソンは、極小サイズの直動案内機器の機種を拡充し、「幅広形リニアウェイLシリーズ」に最小サイズLWLF2を新たに追加発売した。 産業用ロボットや産業機械などで小型..
テクシオ・テクノロジーは、電子負荷機能付き高分解能多出力直流電源「GPPシリーズ」に総出力容量385Wの3チャンネルモデルを2機種追加した。 GPPシリーズはGW In..
山善は、ダイレクトに体を冷やして、あらゆる現場で使用できる水冷式ウエア「DIRECT COOL」シリーズ(オープン価格)を4月上旬から順次発売する。 DIRECT CO..
シロカは、静かでやさしい風と換気などに適したパワフルな風の両方を実現した、「ふわビューン技術」搭載の扇風機「DC 音声操作サーキュレーター扇風機」と、「DC 3Dサーキュレータ..
オリエントコーポレーション(オリコ)は、アイリスオーヤマグループで宮城県内のホームセンター「ダイシン」を15店舗展開するアイリスプラザと提携し、「ダイシンメンバーズカードプラス..
家事負担を軽減し、生活を便利に、快適にする白物家電は、必需品として多くの家庭に普及している。今では多くの製品が買い替え需要が中心となっており、毎年安定した市場規模がある。 ..
カシオ計算機は、小規模店舗のデジタルトランスフォーメーション(DX)化を強力に支援するサブスクリプションサービスを開発した。タブレットレジ「EZ(イージー)ネットレジ」と決済サ..
近畿総合通信局の新局長に総務省所管の情報通信研究機構(NICT)の井上知義理事が就任した。 井上新局長は1989年郵政省(現総務省)入省、2005年同省情報通信政策局情..
富士フイルムは色素を用いず、光の反射によって生じる発色現象である「構造色」を発現させ、意匠性の高い加飾印刷を可能にする「構造色インクジェット技術」を新たに開発した。 同..
ハイアールジャパンセールスは、取り付け簡単な「窓用ルームエアコン(JA-16W/JA-18W)」と、移動に便利な「床置型スポットエアコン(JA-SPH25L/JA-SP25Y)..
25/04/14
25/04/18
25/04/19
25/04/15
25/04/08