伯東の2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、半導体や電子部品の供給不足の影響があったものの、増収増益を計上した。 電子部品事業は、民生・産業機器分野..
菱電商事の2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、FAシステムと半導体を中心としたエレクトロニクスの両部門が好調に推移し2桁増収、最終利益は倍増の好業績となっ..
マクニカ・富士エレ ホールディングスの2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、集積回路および電子デバイス、ネットワーク両事業とも好調で大幅増収となった。四半期..
日立金属の2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、売上高が27.6%増、営業損益が黒字転換するなど大幅な増収増益だった。 事業分野別に見ると自動車関連..
フォスター電機の2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、増収ながら営業赤字を計上した。自動車生産回復に伴って車載スピーカーなどの売り上げが増加したが、物流の混..
たけびしの2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、増収増益となった。 産業機器システム分野は、FA機器が半導体製造装置関連、電子部品実装機関連など大幅..
きんでんの2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、連結、個別ともに微増収減益となった。 個別の得意先別完成工事高は、一般得意先の減収を関西電力グループ..
ヒロセ電機の2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、民生用および産業用機器市場向けビジネスが堅調に推移し、大幅な増収増益となった。通期連結業績予想の上方修正も..
東亜ディーケーケーの2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、計測機器事業で海外売上高が大幅に増加し、増収増益だった。 環境・プロセス分析機器の売上高は..
本多通信工業の2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、良好な市場環境を背景にコネクター事業が伸長し、前年同期比で大幅な増収となり、全ての利益項目が前年同期の赤..
京セラの2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、売上高が過去最高を更新。全ての利益が大幅増益となった。 谷本秀夫社長は「事業環境の改善に加え、主に5G..
新光商事の2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は電子部品、アッセンブリー事業ともに好調に推移し、四半期純利益は3倍を計上した。 電子部品事業の売上高は..
丸文の2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、電子部品や産業機器、レーザー機器の需要が増加した。利益面では、為替相場が円安基調に転じたことや販管費が減少などに..
JSRの2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、売上高が14.7%増、コア営業利益が45.0%増となるなど増収増益。半導体市場やバイオ医薬品関連市場が好調に推..
ノジマの2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、冷蔵庫や洗濯機、有機ELテレビなどの販売が好調に推移したことで、9・3%の増収となった。 主力の家電専..
日本精工の2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、前年同期の損失決算からV字回復し、増収増益を計上した。 産業機械事業は、半導体市場の拡大に加えて、製..
山洋電気は、業界トップクラスの低騒音を実現した、□120×38ミリメートル厚のDCファン「San Ace 120」9RAタイプを発売した。特に静かさが求められる医療機器や通信装..
象印マホービンは、多くのユーザーから寄せられたステンレスクールボトルのポーチに関する不満点を解消するため、衝撃や擦(す)れから本体をガードする「樹脂製プロテクトアーマー」を搭載..
セイコーエプソンの2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、売上高(売上収益)が大きく回復、17.9%増と好調に推移した。利益は、サプライチェーンの混乱や半導体..
オムロンの2022年3月期第3四半期(21年4~12月)連結決算は、大幅増収増益となった。営業利益は過去最高を達成した。 日戸興史取締役執行役員専務CFOは「2Q時点で..
25/08/25
25/08/21
25/08/24
25/08/20
25/08/15