東芝デジタルソリューションズ(TDSL)は、Web会議システムなどを活用したオンライン商談をAI(人工知能)で可視化し分析するクラウドサービスを商品化した。新型コロナウイルス禍..
JEITAとCIAJが9日発表した20年(1-12月)の携帯電話国内出荷台数は1306万7000台、前年比9.4%減となった。うちスマートフォンは979万5000台、同3.7%..
日立製作所は、太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーから生み出した電力の利用状況をデジタル技術で可視化するシステムを開発し、東京都国分寺市の中央研究所内で運用を始めた。脱炭..
ヒロセ電機は、4K/8K映像伝送用に、12G-SDI規格に対応し、内部配線における基板設計自由度の向上と設計工数削減も実現する75Ω小型同軸コネクタ「D.FL75シリーズ」を開..
ヤマハ発動機は、モビリティとロボティクスの高度な融合による「スマート農業」の実現に向けた製品や、システム、ソリューションの開発に取り組んでいる。農業用ドローン、UGV(無人走行..
ミマキエンジニアリングは、ベルト搬送方式産業用インクジェットプリンタ「Tiger-1800B MkⅢ」を2月から販売開始する。 高い安定性と高精度なプリント技術を基盤に..
パナソニックの100%出資連結会社・パナソニックLSネットワークスは、オフィス空間に革新をもたらす全ポートギガビット対応で、1ポート当たり30Wまで給電が可能な天井埋込型PoE..
アクアは、省エネ性能を向上させた「Standardシリーズ」(AQR-36K、同27K)を発売した。価格はオープン。 同シリーズは省エネ性能を向上、21年度省エネ基準1..
ブラザー販売は、スマートフォンアプリケーションでラベルが作成できるラベルライター「P-TOUCH CUBE(ピータッチ キューブ)」シリーズの販売数量が、累計30万台を突破した..
【福岡】NHK福岡放送局は、コロナ禍でもライブを見たいファン、ライブを届けたいアーティストのために、オンラインで音楽番組「六本松ベース」の第2回公開収録を開催する。 ラ..
CESオンライン2021には日本から53社のスタートアップ企業が出展し、世界的なパンデミックで急変した社会環境と需要に応えようとする技術の紹介が目立った。 動画解析AI..
イノテックの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、ファウンドリ向けの信頼性テストシステムや自動車関連向けなどの受託サービスが低迷したが、メモリー向けテスターの需..
タムラ製作所の21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、2桁の減収、営業減益となった。 セグメント別売上高は、電子部品関連事業は、家庭用電動工具向けチャージ..
イビデンの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、PC向けパッケージ基板が好調だった電子事業がリード役となり増収増益となった。 電子事業は、大幅な増収増益..
東芝テックの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、国内および海外市場で、主力商品のPOSシステム、複合機の需要が落ち込ん..
太陽誘電の21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、20年7月以降のスマートフォンや自動車向けの需要拡大で増収となり、当初の想定を上回った。3Q(20年4-12月)..
ソフトバンクグループの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、純利益が前年同期比6.4倍の3兆551億円と第3四半期としては過去最高を記録した。 投資ファン..
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、堀口彰社長)とシンプレクス(東京都港区、金子英樹社長)は、在宅勤務・在宅コンタクトセンター向け不正検知AI(人工知能)ソリューシ..
東芝インフラシステムズ、ケーブルメディアワイワイ(宮崎県延岡市)、ミハル通信(神奈川県鎌倉市)は8日、ローカル5Gのミリ波(28ギガヘルツ帯)による超高精細8Kライブ伝送の実証..
PALTEKは、エッジデバイス用の人工知能推論プロセッサ開発を手がけるエッジコーテックス(EdgeCortix、東京都品川区、サキャシンガ・ダスグプタ代表取締役)と提携して、エ..
25/05/03
25/05/04
25/05/02
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/27