会員登録で読める無料記事

太陽誘電、4-12月連結は増収スマホ向け...

 太陽誘電の21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、20年7月以降のスマートフォンや自動車向けの需要拡大で増収となり、当初の想定を上回った。3Q(20年4-12月)..

2021.02.09

ソフトバンクグループ、純益6.4倍4-1...

 ソフトバンクグループの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、純利益が前年同期比6.4倍の3兆551億円と第3四半期としては過去最高を記録した。 投資ファン..

2021.02.09

イノテック、4-12月連結は増収増益...

 イノテックの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、ファウンドリ向けの信頼性テストシステムや自動車関連向けなどの受託サービスが低迷したが、メモリー向けテスターの需..

2021.02.09

タムラ製作所、2桁の減収4-12月連結...

 タムラ製作所の21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、2桁の減収、営業減益となった。  セグメント別売上高は、電子部品関連事業は、家庭用電動工具向けチャージ..

2021.02.09

イビデン、4-12月連結は増収増益...

 イビデンの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、PC向けパッケージ基板が好調だった電子事業がリード役となり増収増益となった。  電子事業は、大幅な増収増益..

2021.02.09

MDISとシンプレクスが実験在宅勤務・在...

 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、堀口彰社長)とシンプレクス(東京都港区、金子英樹社長)は、在宅勤務・在宅コンタクトセンター向け不正検知AI(人工知能)ソリューシ..

2021.02.09

ローカル5Gミリ波による8Kライブ伝送東...

 東芝インフラシステムズ、ケーブルメディアワイワイ(宮崎県延岡市)、ミハル通信(神奈川県鎌倉市)は8日、ローカル5Gのミリ波(28ギガヘルツ帯)による超高精細8Kライブ伝送の実証..

2021.02.09

PALTEKがエッジコーテックスと提携エ...

 PALTEKは、エッジデバイス用の人工知能推論プロセッサ開発を手がけるエッジコーテックス(EdgeCortix、東京都品川区、サキャシンガ・ダスグプタ代表取締役)と提携して、エ..

2021.02.09

たけびしがエイビットと販売代理店契約ロー...

 たけびしとエイビット(東京都八王子市、檜山竹生社長)は、エイビットが開発製造するローカル5G製品の販売代理店契約を締結した。無線通信システムのプロフェッショナル集団であるエイビ..

2021.02.09

NTN新社長に鵜飼常務が昇格4月1日付 ...

 NTNは鵜飼英一取締役代表執行役執行役常務が社長CEOに昇格し、大久保博司社長CEOは代表権のない取締役に就くことを決めた。ともに4月1日付。  新体制で4月からスタート..

2021.02.09

高能率アルミ合金加工用エンドミル三菱マテ...

 三菱マテリアル 加工事業カンパニーは、高能率アルミニウム合金加工用エンドミル〝Alimasterシリーズ〟にスクエアタイプ「A3SA」4アイテム、同じくラジアスタイプ「A3SA..

2021.02.09

「エネファームミニ」に高評価「コージェネ...

 ダイニチ工業は、京セラとパーパスとの間で共同開発した家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「燃料電池ユニット(貯湯タンク内蔵)」と、パーパス製の「熱源機」を組み合わせて東京..

2021.02.09

スマートシティー市場開拓へITから自動車...

 IoTやAI(人工知能)などの先進技術でエネルギーや交通網といったインフラを効率化し、快適な生活を送れるようにする次世代都市「スマートシティー」。NTTデータは都市のスマート化..

2021.02.08

【オンラインで歩くCES】〈5〉自動車/...

 近年のCESでは自動車メーカーや車載技術の展示が目立つ。今年は出展を取りやめた大手自動車メーカーもあり、若干の寂しさもあるが、出展各社はオンラインで最新技術を披露し、自動車の将..

2021.02.08

NTTの4-12月連結、純益が過去最高ド...

 NTTの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、新型コロナウイルスの影響によるNTTドコモの端末販売収入の減少、海外のSI収入減が響いて前年同期比1.4%の減収。..

2021.02.08

立花エレテック、減収減益4-12月連結...

 立花エレテックの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、減収減益だった。  主力事業の一つ、FAシステム事業が設備投資回復の弱さから前年同期比減収となり、営..

2021.02.08

島津製作所、減収増益4-12月連結...

 島津製作所は微減収で、利益はいずれも増益だった。  新型コロナの影響は一部残るものの、計測・産業の事業環境は回復。主力の計測機器事業は売上高で8期連続、営業利益は4期連続..

2021.02.08

ダイトロン、減収減益12月期連結...

 ダイトロンの20年12月期連結業績は、新型コロナの感染拡大の影響により海外への渡航制限の制約などもあり減収減益だった。  国内販売事業は、半導体向け製造装置の減少をコネク..

2021.02.08

ミネベアミツミ、四半期売上げは過去最高4...

 ミネベアミツミの21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、1Q(20年4-6月)のマイナスが響き、減収減益となったが、四半期ごとの回復が続き、3Q(10-12月)単..

2021.02.08

指月電機、減収減益4-12月連結...

 指月電機製作所の21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は減収となり、利益はいずれも減益となった。  EV・HEV用コンデンサは増加したものの産業機器用コンデン..

2021.02.08
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。