テレワーク支援とマルチメンテ加速 20年は新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が進み、オフィス内の消耗品交換や保守関連に影響が出た半面、テレワークの支援をはじめニューノ..
ITインフラのサポートに注力 当社を取り巻く足元の事業環境を見ると、新型コロナウイルスの感染拡大が長期化する中で、システムの構築案件を先に延ばす顧客がいる。一方で、予定通..
5Gなどインフラ系工事にも注力 ICT基盤の構築から、保守、運用、工事までワンストップで支援できる強みを生かし、21年は新事業領域として取り組む「医療」「エネルギー」「ロ..
新型ゲーム機が追い風、音響機器や8Kも押し上げ HDMI規格のライセンス認可を担うHDMIライセンシングアドミニストレータ(LA)は、21年もHDMIの普及拡大を後押しす..
NECは、新型コロナウイルス禍で高まる非接触のニーズを踏まえた事業で攻勢をかける。その一環で、個人を特定できる生体情報で多彩なソリューションを利用できるようにするプラットフォー..
―20年のICT市場は、新型コロナウイルス感染拡大で様々な影響が出ましたが、どうみていますか。 坂田社長 当社の場合でも、IT分野はほかのビジネスと比べると堅調だ。大型..
パナソニックi-PROセンシングソリューションズ(i-PRO)は、EDGEMATRIX(エッジマトリクス、東京都渋谷区)、NTTドコモ、元気グループのメディクルード(同港区)と..
ヨコオは、今月20日から東京ビッグサイトで開催される「第13回オートモーティブワールド-クルマの先端技術展」内の「第1回MaaS EXPO展」に初出展する。 同社が19..
PALTEKは、スマートインテリジェンスイヤホンの開発・提供を行うイアフレド(大阪市中央区、田坂修一代表取締役)と販売代理店契約を締結し、AI通話ノイズキャンセリングICを搭載..
全社一丸で新たなことに挑戦 島津製作所は、21年年頭スローガンを「創意、創造、未来へ挑戦 Unite for a better future -Best for Our ..
FUJIは、工作機械の切削と自動化における高い技術を集結させたロボット付き複合加工機「GYROFLEX(ジャイロフレックス)T4000」の販売を開始した。 GYROFL..
ダイキン工業は、「冬に窓開け換気をする場合、エアコンの運転はどうしたらいいの?」をテーマに、マンションの広めのリビングを使った実生活空間で二つの調査を実施した。 一つ目..
DXアンテナは、「放送用光加入者端末装置」(オープン価格)の受注をこのほど開始した。 放送用光加入者端末装置は、主に戸建て住宅向けでデジタル放送を光ファイバで伝送するF..
船井電機は、ヤマダホールディングスグループで独占販売しているFUNAIブランドの新製品として、40型HDD内蔵液晶テレビのホワイトモデル「FL-40H2020W」=写真=を23..
◎…オーディオテクニカは、全国の吹奏楽部を対象とした「Power of Sound プロジェクト 吹奏楽部オンライン配信サポートキャンペーン」を実施している。 ◎…今も..
独メルセデス AI搭載のダッシュボード 米GM EVの将来ビジョンを説明 先週開催された「CES2021」のオンライン展において、ドイツのメルセデス・ベンツはAI(人..
パナソニックは14日、東南アジアで配車や宅配、決済など様々なサービスを統合したスーパーアプリを運営するシンガポールのグラブ・ホールディングスと共同で、「グラブカープレミアム」の..
日本ユニシスは、高野山(和歌山県)内の公共交通機関や観光施設などのチケットの決済・発行がスマートフォン一つで可能となる「高野山デジタルパス」実証事業を業務受託し、8日からサービ..
産業用/サービスロボ分野拡大 エレクトロニクス商社は半導体単体ビジネスから、付加価値を高めるため産業分野を中心としたシステム販売やソリューション事業へとビジネスの軸足を移..
高感度半導体ひずみセンサーSTREAL ソリューション提案強化 グローセルは、20年度上半期累計業績で減収、損失計上の厳しい結果だったが第1四半期を底に、第2四半期以降は..
25/05/03
25/05/04
25/05/02
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/30