大塚商会の20年12月期第3四半期(1-9月)連結決算は、新型コロナウイルス感染症拡大によりテレワークの導入が進み、IT需要はあった半面、在宅勤務の増加で一部のオフィスサプライ..
富士フイルムホールディングスの21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は、オフィスプリンタなどのドキュメント事業やフォトイメージング事業で減収だったが、当期純利益は増益..
ニチコンの21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は減収減益となったが、1Q(4-6月)に対し2Q(7-9月)売上高は14.1%増えた。吉田茂雄社長は「1Qと2Qの製品..
NECは、東京都港区の六本木商店街で混雑状況や消費行動などを分析して可視化する実証実験を始めたと発表した。六本木商店街振興組合のほか、三井住友カードやナビタイムジャパンと連携し..
STマイクロエレクトロニクス(ST)は、A*STAR(シンガポール科学技術研究庁)の研究機関であるIMEと、日本の主要製造装置ベンダーであるULVACと協力して、圧電式MEMS..
三菱電機は、パワー半導体の新製品としてパワー半導体・SiC-MOSFET「1200V-Nシリーズ T0-247-4パッケージ」6品種のサンプル提供を始めた。TO-247-4パッ..
富士電機は、パワエレシステムインダストリー事業において、アジア・中国を中心とした海外事業の拡大を推進する。強いコンポーネントを創出し、地産地消の生産体制やエンジニアリング機能を..
KDDIは10日、中国のNreal(エンリアル)社と共同開発したスマートグラス「NrealLight(エンリアルライト)」を来月1日から発売すると発表した。 5Gスマー..
アイリスオーヤマは、ソフトバンクロボティクスが開発・製造する除菌清掃ロボット「Whiz i(ウィズ アイ)」をベースに、多様な業種の利用ニーズに合わせて最適化できる「Whiz ..
【金沢】北陸総合通信局(三田一博局長)は、10月31日に有効期間満了のコミュニティ放送局について再免許を行い、11月1日から5年間を有効期間とする無線局免許状を13基幹放送事業..
オリンパスは、大腸内視鏡において病変部の粘膜を色素で染色して拡大観察する「色素内視鏡検査」に用いるディスポーザブル滴下カテーテル「NT カテーテル」を国内で発売した。 ..
FUJIの21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は中国では輸出に持ち直しの動きが見られたが、欧州および北米においては新型コロナウイルス感染症拡大の影響により景気は依然..
NKKスイッチズの21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は、世界経済減速や新型コロナウイルス感染拡大などの影響を受け、減収となり、営業赤字を計上した。 同社は..
メイコーの21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は、受注が回復基調にあるものの、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を吸収できず、減収減益となった。 販売面では..
岩崎通信機の21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は減収で赤字が拡大した。 新型コロナウイルス感染症の拡大により経済活動が停滞。営業活動が制限され、取引先での..
JUKIの20年12月期第3四半期(1-9月)連結決算は、コロナの影響で本社や国内外のグループ工場の一斉操業停止を含む大幅な生産調整、管理(間接)部門の一時帰休など厳しい対応を..
太陽誘電の21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は、新型コロナウイルス感染症の対策を講じながら事業を展開し、1桁台の減収にとどめた。 コンデンサ事業は、通信機..
住友電気工業の21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算はコロナ禍での自動車やスマートフォンの減産、光ファイバの価格低下、通信・電力工事の遅れなどが影響して減収で赤字だっ..
上新電機の21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は増収増益だった。テレワーク需要、巣ごもり需要でテレビ、洗濯機・クリーナー、PC、ゲーム・模型・玩具などが好調。インタ..
ケルの21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は、新型コロナウイルス感染症の影響により減収減益となったが、画像機器・工業機器・車載機器市場が想定より早期に回復しているこ..
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/27
25/04/25