加賀デバイスは、パシフィコ横浜(横浜市西区)で15日に始まった「EdgeTech+2023」に出展。日本でも浸透している米Efinix(エフィニックス)の高性能・低電力のFPG..
日本酸素ホールディングスグループの大陽日酸は、台湾・新竹のガス精製装置およびガスキャビネットを製作する大陽日酸系統科技股份有限公司(TNET)で新工場を建設していたが、このほど..
マクニカは10日、関係会社「S&J」(東京都港区)の東京証券取引所グロース市場への新規上場を発表した。上場は12月15日の予定。 S&Jは、サイバーセキュリティー分野で..
【水戸】茨城大学とJX金属はネーミングライツ事業の協定を締結したと発表した。今月から日立キャンパスの10番教室(296人収容)について、対外的に「JX金属ホール」の愛称がつき、..
村田製作所の共創活動プログラム「KUMIHIMO Tech Camp with Murata 2023」が始動した。村田の技術を使ってもらい、新たな価値を編み出す取り組みだ。医..
東芝が14日に発表した2024年3月期第2四半期(4~9月)連結決算は、最終損益が521億円の赤字(前年同期は1006億円の黒字)に転じ、4年ぶりの赤字転落となった。約4割を出..
ヤマハ発動機の2023年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は、コア事業の二輪車、マリンの大型船外機が好調に推移したことで過去最高の売上高と各利益を達成したが、表面実装機や産..
ケルの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、工業機器、車載機器市場を中心に生産調整の影響を受け、減収減益となった。 品目別売上高は、主力のコネクターは..
日本トムソンの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、減収減益だった。 日本国内市場は、実装機をはじめとするエレクトロニクス関連機器や市販向けの需要が減..
東京応化工業の2023年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は、半導体需要減速の影響により、減収減益となった。 セグメント別売上高は、エレクトロニクス機能材料は後工程..
三信電気の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は減収で、損益面も予想は上回ったものの減益となった。既存事業の拡大や新しい収益基盤、サービス提供型ビジネスの拡大や..
新コスモス電機の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、売上高が3期連続して過去最高を更新した。利益は1Qに続いて全て3期ぶりの減益となった。 家庭用ガ..
シークスの2023年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は、売上高、利益全て3期連続して過去最高を更新した。期初社内の3Q累計計画に対しても売上高、利益全て上振れた。 ..
三井E&S(東京都中央区)は、水素関連ビジネスの早期立ち上げを狙い、このほど玉野工場敷地内(岡山県玉野市)に水素ガス供給設備(液化水素タンク、水素ガス圧縮機ほか)の建設を完了し..
TDKは14日、TDKラムダブランドのAC-DC基板型電源の新製品として、小型・低ノイズの「ZWS-Cシリーズ」を開発したと発表した。一般産機向け電源として業界最小クラスの小型..
FDKは13日、開発中のニッケル亜鉛電池が実用化レベルの耐久性を確保できていることを確認したと発表した。今後、設備増強を進め、顧客へのサンプル出荷を拡大する。28~30日の第6..
デンカは業績の回復策に力を入れる。2021年度の過去最高益更新以降、経済環境の変化で23年度も減益を見込む中、改善策を実施し、コストダウンと先行投資に注力する方針。23年度は2..
KANA(テイチクエンタテインメント)のデビュー25周年記念シングル「ラストシーン」は、作詞を秋元康が手掛け、俳優の船越英一郎も出演するサスペンスドラマ風のMVで話題となってい..
元NMB48でシンガーソングライターの山本彩は9日、大阪市北区のグランフロント大阪で行われた「GRAND WISH CHRISTMAS 2023~Joyful Winter~」..
オリンパスは、高周波シーリングデバイス「POWERSEAL(パワーシール)」を国内で発売した。一般外科・消化器外科や婦人科、泌尿器科などにおける腹腔鏡手術や開腹手術で、血管やリ..
25/04/18
25/04/15
25/04/14
25/04/08
25/04/11