2022.08.18 NASA・JPLが米マイクロチップを選定次世代超高性能宇宙船用プロセッサー開発

NASAは次世代宇宙船用プロセッサー開発でマイクロチップを選定(写真はイメージ、NASA提供)

 米航空宇宙局ジェット推進研究所(NASA・JPL)は16日、次世代の超高性能宇宙船用プロセッサー(HPSC)開発で米マイクロチップ・テクノロジーを選定したと発表した。開発契約額は5000万ドル(約670億円)。

 マイクロチップ・テクノロジーはアリゾナ州チャンドラーに本社を置く半導体技術開発の有力企業。

100倍の計算能力

twitter facebook line
匠が語るバックナンバー
お知らせ

日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。

先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。

これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。

【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】 
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。

電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/