会員登録で読める無料記事

TED、4~9月連結は増収増益...

 東京エレクトロンデバイス(TED)の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、半導体・電子デバイス事業、コンピューターシステム関連事業がいずれも好調に推移し、増収..

2023.11.02

アンリツ、4~9月連結は減収減益...

 アンリツの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、モバイル市場の不振で通信計測事業が振るわず、減収減益となった。  通信計測事業は生成AI(人工知能)の普..

2023.11.02

ヒロセ電機、4~9月連結は2桁減収減益...

 ヒロセ電機の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、2桁の減収減益となった。自動車用機器市場向けは堅調に推移したが、産業用機器や民生市場向けビジネスの売り上げが..

2023.11.02

BIPROGY、4~9月連結は営業利益2...

 BIPROGYの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、売上収益が前年同期比12%増、営業利益は同22%の大幅増益となった。  売上収益は、IT投資の旺盛..

2023.11.02

NTN、4~9月連結は黒字転換...

 NTNの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、増収、営業利益、経常利益は増益となった。四半期純利益は前年同期の赤字から黒字転換した。  売上高は、補修市..

2023.11.02

CTC、4~9月連結は過去最高...

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、旺盛なDX(デジタルトランスフォーメーション)関連需要が好調に推移し、、売上収益..

2023.11.02

京セラ、4~9月連結はソリューション事業...

 京セラの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、ソリューション事業が増収だったが、ほかの事業の主要製品の需要減で全体では減収減益。前年同期比29%の営業減益は減..

2023.11.02

ローム、4~9月連結は自動車向け伸長も減...

 ロームの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、減収減益となった。4月予想より売上高、営業利益は下振れ、経常利益、四半期純利益は円安による為替差益が加わり上振れ..

2023.11.02

TDK、4~9月連結は車載市場向けが堅調...

 TDKの2024年3月期第2四半期(23年4~9月)連結決算は、減収減益となった。車載市場向けは比較的堅調だったが、ICTやHDD市場の停滞、産業機器市場の回復の遅れなどが響い..

2023.11.02

ISID、1~9月連結は増収増益...

 電通国際情報サービス(ISID)の2023年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は全セグメントで増収となり、売上高は前年同期比で2桁の伸びとなった。利益も人件費および研究開発..

2023.11.02

ソニーセミコン、320万画素積層型CMO...

 ソニーセミコンダクタソリューションズは、1/3型レンズに対応したグローバルシャッター方式として業界最高解像度となる有効約320万画素の積層型CMOSイメージセンサー「IMX90..

2023.11.02

8月度電子部品グローバル出荷、10カ月連...

国内出荷は2桁の増加  電子情報技術産業協会(JEITA)が10月31日発表した8月度の電子部品グローバル出荷額は前年同月比1.9%減の3827億円となり、10カ月連続で前..

2023.11.02

三菱ケミカルGとホンダ、自動車ボディー用...

ケミカルリサイクルの事業化を目指す  三菱ケミカルグループは、ホンダと共同で自動車ボディー部品用PMMA(ポリメチルメタクリレート、以下アクリル樹脂)材料を開発していること..

2023.11.02

東レが世界最高強度8.0GPaの炭素繊維...

 東レは10月30日、世界最高強度を更新する新世代の超高強度炭素繊維トレカT1200を開発したと発表した。炭素繊維複合材料(CFRP)の軽量化を通して環境負荷の低減に貢献すること..

2023.11.02

鴻海、エヌビディアと連携 データセンター...

 【台北支局】台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は先月、年次イベント「ホンハイ・テック・デイ(HHTD2023)」を開催。米エヌビディアとの連携強化を打ち出した(既報)。エヌビディア..

2023.11.02

電源用部品の開発を強化 次世代パワー半導...

 電子機器の小型・高性能化や大電流・高効率化に向け、パワーエレクトロニクス技術の高度化が求められている。電子部品各社は、こうしたニーズに対応し、高効率・低損失の電源および電源用部..

2023.11.02

【電源用部品/次世代パワー半導体技術特集...

β-Ga₂O₃パワーデバイス量産技術実用化に期待  東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の熊谷義直教授、後藤健助教ら、および同大学未来価値創造研究教育特区の佐々木捷悟特..

2023.11.02

【海外ニュース】米AMDが業務用に最適化...

 米AMDは、ワークロードに最適化された第4世代「AMD EPYC CPU」ファミリーのラインアップに、新しい「AMD EPYC 8004シリーズプロセッサ」が追加されたと..

2023.11.02

【海外ニュース】 独インフィニオンがQi...

 独インフィニオン テクノロジーズは、同社初のQi2 MPP(マグネティックパワープロファイル)充電トランスミッターソリューションのリファレンスデザインキット「REF_WLC_..

2023.11.02

スミダコーポレーション、1~9月連結は増...

 スミダコーポレーションの2023年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は、増収増益となった。パソコン(PC)やスマートフォン向けは伸び悩んだが、EV/xEV関連や太陽光発電設..

2023.11.01
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。