会員登録で読める無料記事

東洋インキがパワエレ製品向けの焼結型銀ナ...

低コスト、省エネや時間短縮にも貢献  東洋インキSCホールディングスは、無加圧での焼結と高い放熱性を両立した焼結型銀ナノ接合材を開発したと発表した。パワー半導体チップなどの..

2023.10.20

東工大とエクスフュージョンが協働 発電用...

 東京工業大学と、レーザー核融合商用炉の実現を目指す大阪大学発スタートアップのEX-Fusion(エクスフュージョン、大阪府吹田市)が、協働研究拠点の設立を発表した(既報)。発電..

2023.10.20

デジタル技術で快適な社会づくり CEAT...

 デジタルの力で全国の誰もが便利で快適に暮らせる社会を実現する「デジタル田園都市」を支える先進的な技術や製品・サービスの開発が、幅広い業種で活発化してきた。政府も、そうした民間企..

2023.10.19

【人財戦略2023】ボッシュは多彩なイン...

 ボッシュグループの日本法人ボッシュ(東京都渋谷区)は、日本での採用活動を積極化させている。ソフトウエアとエレクトロニクスを集約する事業部を数年前に設立したことも背景に、さまざま..

2023.10.19

東芝D&Sが半導体テスターの高速化に対応...

 東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、半導体テスターの高周波信号スイッチに適した小型フォトリレー「TLP3475W」を製品化し、出荷を開始した。インサーションロスを低減し、..

2023.10.19

京セラと東大がミリ波センサーで連携講座 ...

 京セラと東京大学大学院工学系研究科はこのほど、ミリ波センサー技術を巡り、「建物・インフラの安全を見守るミリ波モニタリングの開発」に関する社会連携講座を開設した。  同社と..

2023.10.19

ロボセンサー技研が手袋型センサーで手の感...

CEATEC2023で技術披露  手袋型の触感センサーで生産現場の手の感覚をデータ化し、無線計測システムでリアルタイムでの計測データ表示とFFT解析、信号判定、データ保存を..

2023.10.19

I-PEXが小型高速伝送コネクター エン...

 I-PEXは、データセンターにおけるサーバーやスイッチをはじめとするエンタープライズ機器に適した高速伝送コネクター「CABLINE-CAP」「CABLINE-CA IIP PL..

2023.10.18

加賀東芝が「いしかわエコデザイン賞202...

 加賀東芝エレクトロニクス(加賀東芝)は、「第13回 いしかわエコデザイン賞2023」教育・社会活動領域において、パブリシティ賞を受賞した。10日に表彰式が開催され、馳浩石川県知..

2023.10.18

【人財戦略2023】タムラ製作所は「働き...

 「働き方改革」をより深化させた「働きがい改革」が、同社の目指す姿だ。柔軟な働き方ができてこそ働きがいが実現できる、という狙いが背景にある。  歴史あるメーカーによく見られ..

2023.10.18

村田製作所 × 帝人フロンティア合弁のピ...

アパレル製品廃棄の課題解決へ  村田製作所と帝人フロンティアの合弁で「電気の繊維」を手掛けるピエクレックス(滋賀県野洲市)は12日、素材のサステナブルな循環などを図る「P-..

2023.10.18

【エンタメ FLASH】日本コロムビアの...

 「結婚するって本当ですか」など数々のヒット曲があるダ・カーポ(日本コロムビア)は、今年デビュー50周年を迎え、記念オリジナルアルバム、2枚組のベストアルバム、初のDVDをリリー..

2023.10.18

【エンタメ FLASH】徳間ジャパンの梅...

 7月に「磐越西線ひとり」でデビューした徳間ジャパンコミュニケーションズの期待の新人、梅谷心愛(こころ)は福岡出身。小さな頃から、地元のイベントなどでも活躍してきた。  デ..

2023.10.18

岐阜大が 米エヌビディアのプラットフォー...

 【岐阜】岐阜大学は、工学部の実践的なAI(人工知能)教育の一環で、米エヌビディアのエッジコンピューティング向けのプラットフォーム(PF)であるNVIDIA Jetsonと、同社..

2023.10.18

富士通と理研が独自の生成AIで創薬技術 ...

 富士通と理化学研究所は10日、独自の生成AI(人工知能)に基づく創薬技術を開発したと発表した。電子顕微鏡画像からタンパク質の広範囲な構造変化の予測を実現。標的タンパク質の構造変..

2023.10.18

きょうから「CEATEC 2023」  ...

 日本最大級のCPS(サイバー・フィジカルシステム)/IoT総合展「CEATEC2023(第24回)」がきょう17日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開幕する。主催は電子情報技術産業..

2023.10.17

NTTコム、AI活用の付加価値ビジネスで...

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、人工知能(AI)を活用したビジネスで攻勢をかける。人間が作るような文章や画像などを自動生成できる生成AIの可能性にも注目し、サービス..

2023.10.17

TDKが自動車・産機向け3Dホールセンサ...

高分解能を持つ位置検出センサー  TDKは、ミクロナスブランドの自動車・産業機器向け3Dホールセンサーの新製品「HAL3927」を発表した。ワイヤブレーキ診断機能を備えたレ..

2023.10.17

独インフィニオンが54V耐圧eMarke...

 独インフィニオンテクノロジーズは、最新のモバイル機器向けの信頼性の高いエンドツーエンドの電力供給とデータ転送機能に対する需要の高まりに対応するため、機能を強化したUSB-C e..

2023.10.17

オンセミがイメージセンサーファミリー発売...

 米オンセミは10日、産業用・業務用カメラに最適な「Hyperlux LP」イメージセンサーファミリーを発表した。スマートドアベルやセキュリティーカメラ、AR/VR/XRヘッドセ..

2023.10.17
匠が語るバックナンバー