ニッタの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、前年同期に比べ売上高は3%超の増収だったが、利益は10%前後の減益となった。 自動車向けが半導体不足解消..
堀場製作所の2023年12月期第2四半期(1~6月)連結決算は、売上高、利益全てで過去最高を更新した。円安による押し上げ要因を除くと、ほぼ想定通り。 足立正之社長は「売..
北陸電気工業の2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、自動車関連向けの販売増などにより、増収を確保した。営業利益、経常利益は減益となったが、純利益は2桁の増益と..
新コスモス電機の2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、売上高が1Q(4~6月)ベースで3期連続の過去最高を更新した。営業利益、経常利益、四半期純利益は1Qベー..
松尾電機の2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は減収となり、営業利益、経常利益が減益、四半期純利益は増益となった。 網谷嘉寛常務取締役は「減収は自動車向..
日東精工の2023年12月期第2四半期(1~6月)連結決算は増収となり、営業利益、経常利益はともに増益、四半期純利益は減益となった。 売上高は自動車、住宅・建築向けにフ..
SWCC(旧・昭和電線ホールディングス)の2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は減収減益だった。コロナ特需の反動が一部であり、自動車関連市場の調整局面も響いた。..
オリンパスが人事制度の構築を加速させている。4月には国内の全社員を対象にジョブ(職務)型の人事制度を導入。ダイバーシティーの取り組みも進めている。 同社は2019年に、..
【ソウル支局】韓国SKハイニックスは、321層の4D NANDフラッシュメモリーチップの製品化に取り組んでいると発表。チップのサンプルを披露した。量産開始は2025年前半を見込..
豊田合成は、自社の生産活動などで発生するCO₂排出量(スコープ1・2)について、カーボンニュートラル実現時期を2050年から30年へと20年早期化する新たな目標を策定した。 ..
「吉野 千本桜」 歌と踊りで魅せる 〝舞いながら歌う艶歌歌手〟として活躍している徳間ジャパンコミュニケーションズの葵かを里。日本舞踊の名取でもあり、静御前の悲恋をモチーフ..
「花凛々と」力強い王道演歌 中西りえ(日本クラウン)の「花凛々と」は久しぶりの王道演歌。「純愛記~大切な宝物~」「アイツなんて」とポップス寄りが2作続いたが、今作は凛(り..
JSRは今年度、自治体健診事業で心房細動を早期発見する取り組みを進めている。発作性や無症状の心房細動潜在患者を、65歳以上のハイリスク群を対象に見つけるもので、国内で初めてとい..
浜松ホトニクスの2023年9月期第3四半期(22年10月~23年6月)連結決算は増収増益だった。 電子管事業は、産業分野の非破壊検査装置向けのマイクロフォーカスX線源の..
三洋化成工業の2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は減収となり、営業利益、経常利益は大幅な減益、当期純利益は増益となった。 高吸水性樹脂の販売が中国、ア..
ケルの2024年3月期第1四半期(23年4~6月)連結決算は、工業機器や車載機器市場の生産調整の影響を受け、減収減益となった。 品目別売上高は、主力のコネクターは、業務..
TDKは、今月19日から27日までハンガリー・ブダペストで開催される「第19回世界陸上競技選手権大会」(世界陸上)にオフィシャルパートナーとして協賛する。 同社は、19..
米マイクロンテクノロジーは7日、「CZ120メモリー拡張モジュール」のサンプル提供を発表した。 インテルと取り組んでいるもの。128/256ギガバイト容量があり、最大3..
スイスのユーブロックス(u-blox)は、サイズに制約のあるアプリケーション向けにカスタマイズされた最新モジュール「LEXI-R4」を発表した。 同モジュールは小型(1..
日本ガイシは、独BASFの子会社BASF Stationary Energy Storage(BSES)を通じて、モルディブの脱炭素型海水淡水化システムの実証プロジェクト向けに..
25/05/20
25/05/14
25/05/17
25/05/16
25/05/15