会員登録で読める無料記事

慶応大病院とWHILL患者搬送の自動運転...

 慶応義塾大学病院とWHILLは、院内地図情報を基に患者を搬送する自動運転システムの実証実験の利用者が1千人を超えたと発表した。9月1日に開始し、今月9日で1000人となった。利..

2020.11.30

英にEV用充電装置10万台スウェーデンの...

 30年以降のガソリン車販売の禁止が予定されている英国において、スウェーデン企業と英国企業が電気自動車(EV)用充電装置10万台を共同で設置することで合意した。  合意した..

2020.11.30

マクニカがイスラエル社製LiDAR販売2...

 マクニカは、新規事業領域として、自動運転に関わる市場に注力しており、エンジニアリングサポート力を生かし、様々なモビリティの自動運転開発を顧客と共同で行い、多くの自動運転の実証実..

2020.11.27

車載ディスプレイシステム向けセイコーエプ...

 セイコーエプソンは、同社としては初めてとなる車載ディスプレイシステム向け警告灯モニタリングIC「S2D13V02」を開発、サンプル出荷を開始した。月産10万個を予定しており、サ..

2020.11.27

菱洋エレクトロがAE活用、異常を早期発見...

 菱洋エレクトロは、国産のAE(アコースティック・エミッション)モニタリングシステムを開発・販売する信和産業(東京都渋谷区、伊東学社長)の生産設備故障予知システム「FIRST A..

2020.11.27

日本トムソンが「液晶潤滑シリーズ」拡充真...

 日本トムソンは、軸受用液晶潤滑剤を封入した「液晶潤滑シリーズ」の品ぞろえを拡充し、直動案内機器「リニアローラウェイスーパーXシリーズ」と、「クロスローラベアリングシリーズ」を2..

2020.11.27

CO₂ゼロのショウルームに「パナソニック...

 パナソニックは、コーポレートショウルームである「パナソニックセンター東京」(東京都江東区、PC東京)において、カーボンニュートラルの取り組みを推進し、このほど非製造拠点として同..

2020.11.27

無線の可視化で製造ライン無停止実現NI...

 情報通信研究機構(NICT)とトヨタ自動車は、無線の可視化など製造現場を支える無線システムの安定化技術の実験に成功した。無線を可視化することで登録外の端末の持ち込みを検出し、計..

2020.11.27

東大などn型有機半導体単結晶開発印刷可能...

 東京大学大学院新領域創成科学研究科、同マテリアルイノベーション研究センター、産総研・東大先端オペランド計測技術オープンイノベーションラボラトリ、物質・材料研究機構(NIMS)、..

2020.11.27

情報サービス各社4-9月 6社が増収増益...

 情報サービス主要各社の21年3月期第2四半期(20年4-9月)連結決算は、新型コロナウイルス禍を契機にデジタルトランスフォーメーション(DX、デジタル変革)を急ぐ業種のIT投資..

2020.11.26

本多通信新社長に樫尾常務就任...

 本多通信工業は、同社の樫尾欣司常務取締役が11月24日付で代表取締役社長に就任した(現任の佐谷紳一郎社長の死去に伴う人事)。  樫尾氏の略歴は次の通り。  樫尾欣司..

2020.11.26

10月のPC国内出荷台数3.6%増2カ月...

 電子情報技術産業協会(JEITA)が25日に発表した10月のPCの国内出荷台数は前年同月比3.6%増の77万8000台、うちデスクトップが同56.8%減の9万台、ノート型が同2..

2020.11.26

テイクアウト容器のシェアリングで実験NE...

 NECソリューションイノベータは、産業資材や情報コミュニケーション事業などを手がけるNISSHA(京都市中京区)と連携し、繰り返し使えるテイクアウト容器のシェアリングサービス「..

2020.11.26

富士通、電子カルテシステムと連動オンライ...

 富士通は、新型コロナウイルス感染症対策で、診療所から大規模病院まで電子カルテシステムと連携した「オンライン診療ソリューション」を25日から順次開始した。感染拡大で医療機関の受診..

2020.11.26

日本モレックスがフィールドアタッチャブル...

 日本モレックス(神奈川県大和市)は、現場での迅速な取り付けが可能で、高い接続信頼性を備えた「BradPower Cサイズ(M29)フィールドアタッチャブルコネクター」を発表した..

2020.11.26

ちゅピCOM次世代情報通信研究で連携協定...

 【広島】ケーブルテレビのちゅピCOMは17日、広島県の廿日市市役所で廿日市市と広島工業大学と「次世代の地域情報通信基盤の研究に関する連携協定」を締結した。  3者はこの協..

2020.11.26

佐谷紳一郎・本多通信工業社長死去...

 本多通信工業は、佐谷紳一郎(さたに・しんいちろう)社長が23日に死去したと発表した。62歳。通夜・告別式は近親者のみで執り行い、後日、「お別れの会」を開催する予定。弔問、香典、..

2020.11.25

IT各社、リアルスポーツ観戦を支援ウィズ...

 新型コロナウイルス感染症と共存する「ウィズコロナ」時代のリアルなスポーツ観戦の支援で、IT大手が存在感を発揮している。日立製作所は安全なプロ野球観戦の実現に向けた技術実証に参加..

2020.11.25

リチウムイオン/リチウムポリマー二次電池...

 ミネベアミツミグループのミツミ電機は、Nch FETのハイサイド制御用チャージポンプ回路を内蔵し、NTCサーミスタによる温度保護機能を内蔵したリチウムイオン/リチウムポリマー二..

2020.11.25

サガミエレクが面実装パワーインダクタ高信...

 サガミエレクは、大電流対応の高信頼性パワーインダクタ「HER7052CA」を開発。オーディオ、車載をはじめ様々な用途に販売を開始した。  新製品は、閉磁路タイプの面実装パ..

2020.11.25
匠が語るバックナンバー