会員登録で読める無料記事

48 49 50 51 52 53 54

オータックスがタイ工場の生産強化 グロー...

 オータックス(横浜市港北区)は、製造業のASEAN生産シフトの動きに対応し、タイ工場の生産体制拡充を進めている。同工場のグローバル製造供給拠点としての機能を強化することで、グロ..

2024.09.26

東芝D&S、車載向けのブラシ付きDCモー...

 東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、パワーバックドアやパワースライドドアのラッチモーター、ロックモーター、パワーウインドーやパワーシートなどの駆動モーターに向けた、車載ブ..

2024.09.25

慶応大、古河電工など、次世代車載光通信方...

高度自動運転向けの光通信  慶応義塾大学、東京大学、大阪大学、古河電気工業など5機関は共同研究により、高度自動運転に必要となる次世代車載ネットワークアーキテクチャーであるセ..

2024.09.25

大陽日酸が回転TIG溶接の専用トーチ開発...

 大陽日酸は、同社独自技術である「回転TIG溶接技術」による3Dプリンティング・プロセス、および金属アディティブ・マニュファクチャリング(金属AM)向けの専用トーチを開発した。 ..

2024.09.25

豊田合成の高圧水素タンク、トヨタのポータ...

 豊田合成の高圧水素タンクが、トヨタ自動車が開発した「ポータブル水素カートリッジ」に採用された。  水素は、使用時にCO₂を排出しない次世代のエネルギーとして、脱炭素社会の..

2024.09.24

小糸製作所が車載照明の生産増強 メキシコ...

米自動車メーカーからの受注拡大に対応  小糸製作所は、米州の中長期的な自動車産業の成長や、受注拡大への対応として、メキシコおよびブラジルで生産能力を増強することを決めた。 ..

2024.09.20

東レがDI事業を拡大 グループの総合力を...

 東レは、DI(デジタルイノベーション)事業の積極的な拡大を目指す。半導体・ディスプレー用途を中心に、2025年度(26年3月期)には同事業の売上収益を2500億円(23年度実績..

2024.09.20

タムラ製作所、輻射ノイズを50%カットし...

EV急速充電器や燃料電池向け  タムラ製作所は、EV(電気自動車)急速充電器や燃料電池などの用途向けに、小型高密度化を実現し、輻射(ふくしゃ)ノイズ(近傍磁界)を50%削減..

2024.09.20

リコーのWeb会議用マイクスピーカー 複...

 リコーは、Web会議用マイクスピーカー「RICOH Meeting 360 V2」を今月24日に発売する。働き方が多様化する中で、リモート会議におけるコミュニケーションの生産性..

2024.09.19

JSPのミラマットシリーズに新製品 導電...

 JSPは、ミラマット(発泡ポリエチレンシート)シリーズに導電性機能が付与された新製品「導電性ミラマット」(無架橋発泡導電性ポリエチレンシート)を追加し、販売開始した。  ..

2024.09.19

コニカミノルタがベトナムに子会社設立 複...

 コニカミノルタは、FPTジャパンホールディングスとの合弁会社コニカミノルタFPTソリューションラボの100%出資子会社として、ベトナムに「KONICA MINOLTA FPT ..

2024.09.18

ヒロセ電機が小型シールド防水コネクター拡...

 ヒロセ電機は、産業機器向け小型シールド防水コネクターの製品ラインアップを拡充する。バヨネットロックの小型シールド防水コネクター「LFシリーズ」の新バリエーションとして、10ギガ..

2024.09.18

新電元のEV急速充電器、アークエルテクノ...

 新電元工業は、アークエルテクノロジーズが提供するEV(電気自動車)充電サービス「AAKEL eFleet」と、同社のEV急速充電器が「OCPP 2.0.1」で連携対応したと発表..

2024.09.18

双葉電子とソニーが製作のジャンボトロン用...

 双葉電子工業とソニーが製作した「ジャンボトロン用高輝度発光素子・トリニライト(型式名:JTS-1)」が、国立科学博物館の「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」に登録された..

2024.09.17

ザインエレが世界初のPCI-e6.0対応...

 ザインエレクトロニクスグループは、データサーバーのデータ伝送の次世代通信規格PCI Express 6.0に対応した超高速PAM4 64ギガbps通信用光半導体チップセットを実..

2024.09.17

AI活用でフェイクニュース氾濫に歯止め ...

 生成AIや編集ツールによるフェイクニュースの氾濫が社会問題化する中、NECは、人工知能(AI)を活用してインターネット上の情報の真偽を多面的に分析し、ファクトチェックを支援する..

2024.09.13

クラレが「東京ラボ」(東京都新宿区)を新...

 クラレは、細胞培養ソリューションビジネス強化の一環として、細胞培養に特化した都市型研究拠点「東京ラボ」(東京都新宿区)を今月4日付で開設したと発表した。同社が販売する細胞固定化..

2024.09.13

旭化成と伊DeNora、水素製造用コンテ...

 旭化成と伊Industrie De Nora S.p.A.(De Nora)は、両社が保有するアルカリ水電解システムの技術・ノウハウ・実績を基に、コンテナ型のアルカリ水電解シス..

2024.09.13

住友化学の「ガラス透明LEDディスプレイ...

 住友化学は、100%子会社の韓国・東友ファインケムにおいて、次世代通信関連製品「ガラス透明LEDディスプレイ」を実用化し、同国内で販売を開始した。タッチセンサーなどディスプレー..

2024.09.13

日本航空電子、USBタイプC防水レセプタ...

 日本航空電子工業は、USBタイプCコネクターの製品ラインアップを拡充する。USBタイプC規格準拠の「DX07シリーズ防水レセプタクル」のラインアップに、嵌合(かんごう)部への液..

2024.09.13
48 49 50 51 52 53 54
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。