会員登録で読める無料記事

49 50 51 52 53 54 55

ケーズHD・吉原祐二社長「家電に絞って利...

 ケーズホールディングス(HD)の社長に吉原祐二取締役専務執行役員が6月27日付で昇格した。吉原氏は、前身のカトーデンキ販売にアルバイトとして入社。正社員となってからは新規店舗の..

2024.09.12

SMK、コイン型電池CR2032を代替す...

 SMKは11日、コイン型電池CR2032を代替できる業界初のエナジーハーベスティングモジュール(自立給電型コインバッテリーモジュール)を開発したと発表した。エナジーハーベスティ..

2024.09.12

ヨコオ、VCCS事業部の上海営業所を新設...

 ヨコオは、中国・上海にVCCS事業部の営業所を新設し、営業活動を開始した。車載機器のさらなる進化、中国自動車市場を見据えた新規顧客の開拓を推進する。  新設したのは、同社..

2024.09.12

コイン電池、交換不要に 業界初の自立給電...

 SMKは11日、電子機器に使われるコイン型電池「CR2032」を代替する業界初の自立給電型コインバッテリーモジュールを開発したと発表した。周囲の環境から微小なエネルギーを得て電..

2024.09.11

東芝テックが高速ラベルプリンター発売 ア...

 東芝テックは製造業や物流業、流通業など、さまざまな現場で利用可能な高速ラベルプリンター「BX410T-TS02-S」を11月1日に発売する。  同製品は4.3インチカラー..

2024.09.11

画面サイズ別に3モデル リコーがコラボレ...

 リコーは、ハイブリッドな働き方に最適なコラボレーションボードとして「RICOH Collaboration Board W5500」など3モデルを12日に発売する。働き方が多様..

2024.09.11

クラレが「少年少女化学教室」を開催 次世...

 クラレは、小学生を対象にした地域社会貢献活動「少年少女化学教室」を開催している。次世代を担う子どもたちに化学実験を通して化学の楽しさを体感してもらうことを目的とし、1992年か..

2024.09.11

インテルが日本企業と技術開発戦略 生成...

 米半導体大手のインテルは、日本で人工知能(AI)用データセンター(DC)などによる電力消費の急増を見込む。AI専用半導体、微細化、先端パッケージング、光電融合などの技術開発で電..

2024.09.11

東芝D&S、車載CXPIレスポンダー用I...

 東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、車載通信プロトコル規格CXPIに準拠した車載CXPIレスポンダー用インターフェースIC「TB9033FTG」のサンプル提供を開始した。..

2024.09.11

MLCCの金属端子付き多連型メガキャップ...

 TDKは10日、積層セラミックコンデンサー(MLCC)の金属端子付き多連型メガキャップ「CA」シリーズで車載用途向け製品を開発し、9月から量産を開始したと発表した。金属端子材料..

2024.09.11

住宅用蓄電池、3割小型化 2台で容量15...

 シャープは、15.4キロワット時の大容量にも対応する住宅用クラウド蓄電池システムを10月4日に発売する。従来品に比べて容量を約18%向上しつつ、体積を3割近く削減した7.7キロ..

2024.09.10

AGCが台湾にテクニカルサービス拠点開設...

 AGCは、台湾・新竹に化学製品のテクニカルサービス拠点「AGCケミカルズテクニカルセンター(AGC Chemicals Technical Center)」を10月に開設する。..

2024.09.10

米TIが世界最小クラスのDLPディスプレ...

 米テキサス・インスツルメンツ(TI)は、これまでで最小、最速、低消費電力の4K UHD(ウルトラハイデフィニション)プロジェクター用に、新しいディスプレーコントローラー「DLP..

2024.09.10

インテルがAI搭載PC用プロセッサー発表...

課題は用途開発  米半導体大手のインテルは、CPUにGPU、NPUなどを一体にした「Core Ultraプロセッサー シリーズ2(コア ウルトラ プロセッサー シリーズ2)..

2024.09.10

日清紡マイクロがデバイストランシーバー開...

 日清紡マイクロデバイスは、Bi-CMOSプロセスを使用したIO-Link対応のデバイストランシーバー「ND1160」を開発した。  同製品は電流容量は200mAで、動作電..

2024.09.10

エイブリックが新製品 DDR5 SPD用...

 エイブリックは、DDR5 SPD用温度センサー内蔵HuB機能(SPD5 Hub)を搭載したEEPROM「S-34HTS08AB」を発表した。  同製品は、I2C、I3Cの..

2024.09.10

リコーがA4カラー複合機発売 クラス最小...

 リコーは、A4カラープリンター複合機「RICOH P C370SF」を4日から発売した。同製品は、設置面積がわずか幅410ミリメートル×奥行き429ミリメートルとクラス最小を実..

2024.09.06

インフラジーがワイヤレスエネルギー転送シ...

 米ハワイに拠点を置くINFRGY LLC(インフラジー)は、90センチメートル以内であれば接続せずに機器の充電を可能にする、実用的なワイヤレスエネルギー転送システムを提供する。..

2024.09.06

コアスタッフが長野県佐久市に新物流センタ...

 エレクトロニクス商社のコアスタッフは3日、長野県佐久市で新物流センター「Zero Hub(ゼロハブ)」の開所式を行った。全館空調完備で半導体、電子部品の長期保管が目的の建物。5..

2024.09.06

ヨコオが世界最小のSPCを開発 同社初の...

 これまでの同社製SPCで最も細いチューブ径はφ0.85ミリメートルだったが、今回開発したSPCの直径は約60%細径としたφ0.35ミリメートル。半導体検査用治具に用いられるコン..

2024.09.06
49 50 51 52 53 54 55
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。