会員登録で読める無料記事

50 51 52 53 54 55 56

ケルのコネクター事業、「5G・通信」市場...

 ケルは、コネクター事業の中長期の拡大に向け①フローティング②高速伝送③圧着などをキーワードとした新製品開発に注力している。中期経営計画に基づき、高速伝送対応多極コネクターや防水..

2024.08.27

光度標準電球の代替LEDを産総研と日亜化...

 産業技術総合研究所(産総研)物理計測標準研究部門の神門賢二主任研究員、木下健一主任研究員、中澤由莉主任研究員、日亜化学工業は、国際照明委員会が定める白熱電球の標準スペクトルを発..

2024.08.27

小泉成器がヒーター一体型の薄型プレートで...

 小泉成器は、お皿を出すように手軽に使えるヒーター一体型の「スマートクックプレート(KHP-0901/K)」のプロジェクトを、クラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ..

2024.08.27

【すくらんぶる】ライフオンプロダクツが猫...

 ◎…猫の肉球をモチーフにした、キュートなエコカイロ。ライフオンプロダクツ(大阪市西区)は、社名を冠したプロダクトブランド「Life on Products(ライフオンプロダクツ..

2024.08.27

太陽誘電子会社のエルナーが青森第2工場を...

 太陽誘電は、子会社のエルナーが青森県弘前市で「青森第2工場」を天馬(東京都北区)から取得したと発表した。導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサー(ハイブリッドコンデンサー..

2024.08.26

日本電気硝子が耐熱仕様の全固体NIBサン...

 日本電気硝子は、マイナス40~プラス200度という二次電池では世界一広い温度域で動作可能な耐熱仕様の全固体ナトリウムイオン二次電池(NIB)のサンプル出荷を開始した。  ..

2024.08.26

ルネサスが室内空気質の監視向け小型センサ...

 ルネサスエレクトロニクスは、室内空気質の監視向けに小型センサーモジュール「RRH62000」を発売した。  同社初の複数センサー搭載モジュール。有害微粒子PM1/PM2...

2024.08.23

鉄道模型にマイコン、じわり浸透 「アルド...

 鉄道模型の世界に汎用(はんよう)のボード型マイコンなどがじわりと浸透している。「アルドゥイーノ」が人気だ。  16~18日に開催した「国際鉄道模型コンベンション」(東京ビ..

2024.08.23

DigiKeyがサプライヤーポートフォリ...

 半導体・電子部品のグローバルオンラインディストリビューターの米DigiKey(ディジ・キー)は、2024年上半期にサプライヤーポートフォリオを大幅に拡充し、製品ラインアップを大..

2024.08.23

スイスビット初のPCIe Gen5 SS...

高速かつ高エネルギー効率  スイスの産業用フラッシュストレージメーカー、スイスビット社(日本法人=スイスビットジャパン)は、データセンター(DC)やエンタープライズ用途向け..

2024.08.23

【ハムフェア2024特集】アマ無線の新た...

 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催でアジア最大のアマチュア無線のフェスティバル「ハムフェア2024」が24、25日、有明GYM-EX(東京都江東区)で開催される。会場の変更..

2024.08.23

エフィニックスがFPGA「Topaz」に...

 FPGAを手掛ける米ベンチャーのエフィニックスは、低消費電力、大量生産向けの「Topaz(トパーズ)」に力を入れる。上位製品と同じく16ナノメートルCMOSプロセスで製造。オー..

2024.08.22

東芝D&Sが監視システム向けHDD「S3...

 東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、監視カメラ向け3.5型ハードディスクドライブ(HDD)の「S300 Proシリーズ」に新製品を追加し、今月から出荷を開始した。 ..

2024.08.22

サンワテクノスが自動化ビジネス強化 「ロ...

AR^2System販売  サンワテクノスは、仮想空間を活用したデジタルマニュファクチャリングを実現する「ロボットソリューションパッケージ」を活用した自動化ビジネスを強化し..

2024.08.22

京セラ、JAXAから感謝状 エンジン開発...

 京セラは、小型月着陸実証機(SLIM)に搭載されている三菱重工業製メインエンジン(セラミックスラスター)の開発に京セラのセラミック技術が貢献したとして、宇宙航空研究開発機構(J..

2024.08.22

東邦亜鉛子会社、東邦キャリアが廃LIBの...

 東邦亜鉛100%子会社の東邦キャリア(福島県いわき市)は、廃リチウムイオンバッテリー(LIB)に関する産業廃棄物処理業の許可を取得した。これにより、東邦亜鉛グループとして廃LI..

2024.08.22

【電子部品の市場展望 VUCA時代の営業...

IJPH好調、デジタル普及推進  ―昨年度の状況はいかがでしたか。  川上哲哉執行役員プリンティングデバイス事業本部長 プリンティングデバイス事業本部としては減収だっ..

2024.08.21

サンケン電気、空調向け高圧3相モータード...

 サンケン電気は、エアコン向け高圧3相ブラシレスモータードライバー「SIM2-202B」を量産開始した。出力素子、プリドライバー、制限抵抗付きブートストラップダイオードを樹脂面積..

2024.08.21

コーセルが海外市場向けAC-DC電源開発...

 コーセルは、医用電気機器規格に対応した、海外市場向けAC-DC電源「UMCS、UMPSシリーズ」の30W、60Wモデルを開発し、製品化する。  医用電気機器で直流安定化電..

2024.08.21

インフィニオンが民生用と産業用CoolG...

 独インフィニオンテクノロジーズは、GaNポートフォリオを拡張し、民生用電子機器と産業用アプリケーション向けに、CoolGaN Drive製品ファミリーを発表した。  新製..

2024.08.21
50 51 52 53 54 55 56
匠が語るバックナンバー
お知らせ

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、10月から発行される「週刊電波新聞」は、事前のご案内では「毎週金曜日発行」としておりましたが、より最新の情報を週明け早々にお届けするため、発行日を「毎週月曜日」に改定いたします。

変更前:毎週金曜日発行 初回号は2025年10月3日号

変更後:毎週月曜日発行 初回号は2025年10月6日号

ご案内と異なる形となり恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、「週刊電波新聞」は、「電波新聞デジタル」の紙面ビューワーおよび記事コンテンツにおいても、毎週月曜日に掲載されます。

今後ともご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。